岩国市議会 > 2015-02-26 >
02月26日-01号

  • "介護保険制度"(/)
ツイート シェア
  1. 岩国市議会 2015-02-26
    02月26日-01号


    取得元: 岩国市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-10-01
    平成 27年 第1回定例会(3月)平成27年第1回岩国市議会定例会会議録(第1号)平成27年2月26日(木曜日)――――――――――――――――――――――――――――――議事日程(第1号)平成27年2月26日(木曜日)午前10時開議┌───┬───────────────────────────────────┬───┐│日 程│   件                           名   │備 考│├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第 1│会議録署名議員の指名                         │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第 2│会期の決定                              │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第 3│諸般の報告岩国柱島海運株式会社の経営状況について           │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第 4│監査報告第1号 平成26年度第1回財政援助団体等監査の結果に関する報告│   ││   │        について                       │   ││   │監査報告第2号 平成26年度第2回定期監査の結果に関する報告について │   ││   │監査報告第3号 例月出納検査の結果に関する報告について        │   ││   │監査報告第4号 平成26年度第3回定期監査の結果に関する報告について │   ││   │監査報告第5号 例月出納検査の結果に関する報告について        │   ││   │監査報告第6号 例月出納検査の結果に関する報告について        │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第 5│報告第 1号 市営住宅の管理上必要な訴えの提起に関する専決処分の報告に│   ││   │       ついて                         │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第 6│諮問第 1号 人権擁護委員の推薦について               │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第 7│議案第 1号 平成26年度岩国市一般会計補正予算(第6号)      │   ││   │議案第 2号 平成26年度岩国市後期高齢者医療特別会計補正予算    │   ││   │       (第2号)                       │   ││   │議案第 3号 平成26年度岩国市国民健康保険特別会計補正予算(第4号)│   ││   │議案第 4号 平成26年度岩国市介護保険特別会計補正予算(第4号)  │   ││   │議案第 5号 平成26年度岩国市簡易水道事業特別会計補正予算(第4号)│   ││   │議案第 6号 平成26年度岩国市農業集落排水事業特別会計補正予算   │   ││   │       (第3号)                       │   ││   │議案第 7号 平成26年度岩国市周東食肉センター事業特別会計補正予算 │   ││   │       (第1号)                       │   ││   │議案第 8号 平成26年度岩国市公共下水道事業特別会計補正予算    │   ││   │       (第4号)                       │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第 8│議案第 9号 平成26年度岩国市交通事業会計補正予算(第1号)    │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第 9│議案第10号 平成26年度岩国市病院事業会計補正予算(第1号)    │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第10│議案第11号 平成27年度岩国市一般会計予算             │   ││   │議案第12号 平成27年度岩国市土地取得事業特別会計予算       │   ││   │議案第13号 平成27年度岩国市後期高齢者医療特別会計予算      │   ││   │議案第14号 平成27年度岩国市国民健康保険特別会計予算       │   ││   │議案第15号 平成27年度岩国市介護保険特別会計予算         │   ││   │議案第16号 平成27年度岩国市簡易水道事業特別会計予算       │   ││   │議案第17号 平成27年度岩国市農業集落排水事業特別会計予算     │   ││   │議案第18号 平成27年度岩国市特定地域生活排水処理事業特別会計予算 │   ││   │議案第19号 平成27年度岩国市周東食肉センター事業特別会計予算   │   ││   │議案第20号 平成27年度岩国市観光施設運営事業特別会計予算     │   ││   │議案第21号 平成27年度錦帯橋管理特別会計予算           │   ││   │議案第22号 平成27年度岩国市市場事業特別会計予算         │   ││   │議案第23号 平成27年度岩国市駐車場事業特別会計予算        │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第11│議案第24号 平成27年度岩国市水道事業会計予算           │   ││   │議案第25号 平成27年度岩国市工業用水道事業会計予算        │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第12│議案第26号 平成27年度岩国市病院事業会計予算           │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第13│議案第27号 平成27年度岩国市下水道事業会計予算          │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第14│議案第28号 岩国市一般乗合旅客自動車運送事業経営対策基金条例    │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第15│議案第29号 岩国市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介│   ││   │       護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関│   ││   │       する基準等を定める条例                 │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第16│議案第30号 岩国市地域包括支援センターの事業の人員及び運営に関する基│   ││   │       準を定める条例                     │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第17│議案第31号 岩国市中心市街地空き店舗活用促進条例          │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第18│議案第32号 岩国市まちなか商店リニューアル助成条例         │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第19│議案第33号 岩国市教育長の職務に専念する義務の特例に関する条例   │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第20│議案第34号 岩国市いじめ問題調査委員会及び岩国市いじめ調査検証委員会│   ││   │       条例                          │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第21│議案第35号 岩国市行政手続条例の一部を改正する条例         │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第22│議案第36号 岩国市情報公開条例及び岩国市個人情報保護条例の一部を改正│   ││   │       する条例                        │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第23│議案第37号 岩国市消防団条例の一部を改正する条例          │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第24│議案第38号 岩国市手数料条例の一部を改正する条例          │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第25│議案第39号 岩国市簡易水道条例の一部を改正する条例         │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第26│議案第40号 岩国市下水道条例及び岩国市小規模下水道条例の一部を改正す│   ││   │       る条例                         │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第27│議案第41号 岩国市デイサービスセンター条例の一部を改正する条例   │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第28│議案第42号 岩国市保育園条例の一部を改正する等の条例        │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第29│議案第43号 岩国市へき地保育園条例の一部を改正する条例       │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第30│議案第44号 岩国市放課後児童の保育に関する条例の一部を改正する条例 │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第31│議案第45号 岩国市介護保険条例の一部を改正する条例         │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第32│議案第46号 岩国市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に│   ││   │       関する基準等を定める条例の一部を改正する条例      │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第33│議案第47号 岩国市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及│   ││   │       び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防│   ││   │       のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例の一│   ││   │       部を改正する条例                    │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第34│議案第48号 岩国市働く婦人の家条例の一部を改正する条例       │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第35│議案第49号 岩国市企業誘致等促進条例の一部を改正する条例      │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第36│議案第50号 岩国市特別用途地区内における建築物の建築の制限に関する条│   ││   │       例及び岩国都市計画地区計画川下地区地区計画の区域内におけ│   ││   │       る建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例     │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第37│議案第51号 地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法│   ││   │       律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例        │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第38│議案第52号 岩国市立小学校及び中学校設置条例の一部を改正する条例  │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第39│議案第53号 岩国市幼稚園条例の一部を改正する条例          │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第40│議案第54号 岩国市水道事業等の設置等に関する条例の一部を改正する条例│   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第41│議案第55号 公共下水道一文字1号汚水幹線管きょ工事請負契約の一部変更│   ││   │       について                        │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第42│議案第56号 愛宕地区排水施設JR横断部河川改修工事の工事委託に関する│   ││   │       基本協定の一部変更について               │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第43│議案第57号 財産の無償貸付けについて                │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第44│議案第58号 指定管理者の指定について                │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第45│議案第59号 指定管理者の指定について                │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第46│議案第60号 指定管理者の指定について                │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第47│議案第61号 山口県市町総合事務組合の共同処理する事務及び規約の変更に│   ││   │       関する協議について                   │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第48│議案第62号 市道路線の認定について                 │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第49│議案第63号 市道路線の変更について                 │   │└───┴───────────────────────────────────┴───┘――――――――――――――――――――――――――――――本日の会議に付した事件 目次に記載のとおり――――――――――――――――――――――――――――――出席議員(32人) 1番 前 野 弘 明 君 12番 藤 本 泰 也 君 23番 桑 原 敏 幸 君 2番 渡 辺 和 彦 君 13番 中 村   豊 君 24番 石 本   崇 君 3番 細 見 正 行 君 14番 桑 田 勝 弘 君 25番 石 原   真 君 4番 阿 部 秀 樹 君 15番 河 合 伸 治 君 26番 山 本 辰 哉 君 5番 田 村 順 玄 君 16番 越 澤 二 代 君 27番 丸 茂 郁 生 君 6番 重 岡 邦 昭 君 17番 片 岡 勝 則 君 28番 長   俊 明 君 7番 広 中 英 明 君 18番 片 山 原 司 君 29番 坪 田 恵 子 君 8番 三 原 善 伸 君 19番 貴 船   斉 君 30番 大 西 明 子 君 9番 松 川 卓 司 君 20番 植 野 正 則 君 31番 山 田 泰 之 君10番 広 中 信 夫 君 21番 松 本 久 次 君 32番 小 川 安 士 君11番 武 田 伊佐雄 君 22番 藤 重 建 治 君――――――――――――――――――――――――――――――説明のため出席した者       市長             福 田 良 彦 君       副市長            白 木 勲 君       教育長            佐 倉 弘 之 甫 君       水道事業管理者        高 田 博 昭 君       政策審議官          村 田 光 洋 君       総務部長           杉 岡 匡 君       危機管理監          宗 正 誠 司 君       行政経営改革担当部長     上 田 義 典 君       総合政策部長         中 岡 正 美 君       基地政策担当部長       桑 原 健 二 君       市民生活部長         多 谷 本 清 晴 君       環境部長           土 井 寛 治 君       健康福祉部長         福 岡 俊 博 君       保健担当部長         松 林 美 子 君       産業振興部長         平 井 健 司 君       農林水産担当部長       秋 村 宏 彦 君       都市建設部長         松 村 知 樹 君       拠点整備担当部長       中 岡 達 夫 君       由宇総合支所長        濱 崎 正 雄 君       玖珂総合支所長        前 川 良 昭 君       周東総合支所長        武 安 由 博 君       錦総合支所長         松 藤 幾 治 君       美和総合支所長        松 田 清 君       会計管理者          中 川 安 章 君       教育次長           小 田 修 司 君       監査委員事務局長       原 田 淳 君       農業委員会事務局長      西 崎 道 生 君       選挙管理委員会事務局長    米 本 宏 君       交通局長           山 近 剛 君       水道局次長          沖 啓 治 君       消防担当部長         國 清 宏 君――――――――――――――――――――――――――――――会議の事務に従事した職員       議会事務局長         木原宏       庶務課長           樋谷正俊       議事課長           尾林正弘       議事調査班長         林孝造       書記             福本和史       書記             河田康一       書記             河杉祐太朗――――――――――――――――――――――――――――――午前10時 開会 ○議長(桑原敏幸君)  所定の出席議員がありますので、会議は成立いたしました。 これより平成27年第1回岩国市議会定例会を開会いたします。 なお、今期定例会に提出されます議案等及び本日の議事日程は、お手元に配付しておるとおりであります。 直ちに本日の会議を開きます。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第1会議録署名議員の指名 ○議長(桑原敏幸君)  日程第1 会議録署名議員の指名をいたします。 本日の会議録署名議員は、会議規則第81条の規定により、19番 貴船 斉君、20番 植野正則君、21番 松本久次君を指名いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第2会期の決定 ○議長(桑原敏幸君)  日程第2 会期の決定を議題といたします。――――――――――――――――――――――――――――――平成27年第1回岩国市議会定例会会期日程┌──┬──────┬─┬───┬────────────────────────┐│目次│ 月  日 │曜│開 議│      備          考      │├──┼──────┼─┼───┼────────────────────────┤│第1│ 2月26日│木│本会議│開会 議案等上程 説明 質疑 委員会付託    │├──┼──────┼─┼───┼────────────────────────┤│第2│ 2月27日│金│   │─┐  *一般質問通告受付 8時30分     │├──┼──────┼─┼───┼─┼──────────────────────┤│第3│ 2月28日│土│   │ │                      │├──┼──────┼─┼───┼─┼──────────────────────┤│第4│ 3月 1日│日│   │ │                      │├──┼──────┼─┼───┼─┼──────────────────────┤│第5│ 3月 2日│月│   │ │  *一般質問通告締切 正午        │├──┼──────┼─┼───┼─┼──────────────────────┤│第6│ 3月 3日│火│   │ ├─休 会                  │├──┼──────┼─┼───┼─┼──────────────────────┤│第7│ 3月 4日│水│   │ │                      │├──┼──────┼─┼───┼─┼──────────────────────┤│第8│ 3月 5日│木│   │─┘                      │├──┼──────┼─┼───┼────────────────────────┤│第9│ 3月 6日│金│本会議│一 般 質 問                 │├──┼──────┼─┼───┼────────────────────────┤│第10│ 3月 7日│土│   │─┬─休 会                  │├──┼──────┼─┼───┼─┼──────────────────────┤│第11│ 3月 8日│日│   │─┘                      │├──┼──────┼─┼───┼────────────────────────┤│第12│ 3月 9日│月│本会議│一般質問                    │├──┼──────┼─┼───┼────────────────────────┤│第13│ 3月10日│火│本会議│一般質問                    │├──┼──────┼─┼───┼────────────────────────┤│第14│ 3月11日│水│   │─┐                      │├──┼──────┼─┼───┼─┼──────────────────────┤│第15│ 3月12日│木│   │ │                      │├──┼──────┼─┼───┼─┼──────────────────────┤│第16│ 3月13日│金│   │ │         10時 経済常任委員会  │├──┼──────┼─┼───┼─┼──────────────────────┤│第17│ 3月14日│土│   │ │                      │├──┼──────┼─┼───┼─┼──────────────────────┤│第18│ 3月15日│日│   │ ├─休 会                  │├──┼──────┼─┼───┼─┼──────────────────────┤│第19│ 3月16日│月│   │ │         10時 教育民生常任委員会│├──┼──────┼─┼───┼─┼──────────────────────┤│第20│ 3月17日│火│   │ │         10時 建設常任委員会  │├──┼──────┼─┼───┼─┼──────────────────────┤│第21│ 3月18日│水│   │ │         10時 総務常任委員会  │├──┼──────┼─┼───┼─┼──────────────────────┤│第22│ 3月19日│木│   │ │                      │├──┼──────┼─┼───┼─┼──────────────────────┤│第23│ 3月20日│金│   │ │                      │├──┼──────┼─┼───┼─┼──────────────────────┤│第24│ 3月21日│土│   │ │                      │├──┼──────┼─┼───┼─┼──────────────────────┤│第25│ 3月22日│日│   │─┘                      │├──┼──────┼─┼───┼────────────────────────┤│第26│ 3月23日│月│本会議│委員長報告 質疑 討論 採決 閉会       │└──┴──────┴─┴───┴────────────────────────┘―――――――――――――――――――――――――――――― ○議長(桑原敏幸君)  お諮りいたします。今期定例会の会期は、本日から3月23日までの26日間といたしたいと存じますが、これに御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  御異議なしと認めます。よって、今期定例会の会期は、本日から3月23日までの26日間と決しました。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第3諸般の報告 ○議長(桑原敏幸君)  日程第3 諸般の報告をいたします。 岩国柱島海運株式会社の経営状況について、本件については、地方自治法第243条の3第2項の規定により、お手元に配付しておりますとおり、経営状況を説明する書類の提出がありましたので、御報告いたします。  (別  添)―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第4監査報告第1号平成26年度第1回財政援助団体等監査の結果に関する報告について        監査報告第2号 平成26年度第2回定期監査の結果に関する報告について       監査報告第3号 例月出納検査の結果に関する報告について       監査報告第4号 平成26年度第3回定期監査の結果に関する報告について       監査報告第5号 例月出納検査の結果に関する報告について       監査報告第6号 例月出納検査の結果に関する報告について ○議長(桑原敏幸君)  日程第4 監査報告第1号 平成26年度第1回財政援助団体等監査の結果に関する報告について、監査報告第2号 平成26年度第2回定期監査の結果に関する報告について、監査報告第3号 例月出納検査の結果に関する報告について、監査報告第4号 平成26年度第3回定期監査の結果に関する報告について、監査報告第5号 例月出納検査の結果に関する報告について、監査報告第6号 例月出納検査の結果に関する報告について、以上6件については、地方自治法第199条第9項及び第235条の2第3項の規定により、お手元に配付しておりますとおり、監査及び検査の結果に関する報告の提出がありましたので、御報告いたします。  (別  添)―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第5報告第1号市営住宅の管理上必要な訴えの提起に関する専決処分の報告について ○議長(桑原敏幸君)  日程第5 報告第1号 市営住宅の管理上必要な訴えの提起に関する専決処分の報告についてを議題といたします。  (別  添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の報告を求めます。 ◎総合政策部長(中岡正美君)  報告第1号 市営住宅の管理上必要な訴えの提起に関する専決処分の報告について御説明いたします。 本件は、住宅使用料の滞納処理が著しく進展しない一人に対し、岩国市営住宅条例第43条第1項第2号の規定により、当該住宅の明け渡し、滞納住宅使用料及び訴訟費用の支払いを求めた訴えの提起及び訴えの提起後の和解をすることについて専決処分したものであります。 専決処分に至るまでの経緯でございますが、本件につきましては、滞納者に対し、再三にわたり納付催告、臨戸訪問等の納付指導を行ってまいりましたが、納付がなかったため、平成26年9月18日に、30日以内に滞納使用料を全額納付しない場合、住宅の明け渡し訴訟を提起する旨を通知いたしました。 しかしながら、期限内の納付がありませんでしたので、さらに30日の期限を設け、住宅使用料の納付と住宅の明け渡しを要求いたしましたが、これにも応じなかったため、平成27年1月31日に、住宅の入居承認を取り消し、住宅の明け渡しと住宅使用料等の支払いを求めた訴えの提起及び訴えの提起後の和解をすることについて、地方自治法第180条第1項の規定に基づき、平成27年2月13日に専決処分しましたので、同条第2項の規定により報告するものです。 以上で、専決処分についての報告を終わります。 ○議長(桑原敏幸君)  本件に質疑はありませんか。 ◆3番(細見正行君)  もう専決処分されておりますが、これ保証人との交渉はどうであったのか、お示ししてください。 ◎都市建設部長(松村知樹君)  お答えいたします。 当然、本件、保証人の方もおられますので、保証人の方ともこれまで長年にわたって話をさせていただきながら、入居者の方とも直接交渉をさせていただいているというところでございます。 ○議長(桑原敏幸君)  いいですか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕
    ○議長(桑原敏幸君)  ほかになければ、本件は以上で終わります。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第6諮問第1号人権擁護委員の推薦について ○議長(桑原敏幸君)  日程第6 諮問第1号 人権擁護委員の推薦についてを議題といたします。  (別  添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎市長(福田良彦君)  皆さん、おはようございます。それでは、諮問第1号の人権擁護委員の推薦について御説明をいたします。 本市の人権擁護委員20人のうち一人が、平成27年6月30日をもって任期満了となることに伴い、人権擁護委員法第6条第3項の規定により、再度、中村保子氏を候補者として法務大臣に推薦することについて、市議会の御意見を求めるものであります。 同氏は、人格識見ともに高く、社会的にも人望が厚いことから、人権擁護委員として最適任者と考えております。 御審議のほど、よろしくお願いをいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本件に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本件は委員会付託を省略することにして御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  御異議なしと認めます。よって、本件は委員会付託を省略することに決しました。 これより討論に入ります。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ討論を終結し、これより採決に入ります。本件は異議のない旨を答申することに御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  御異議なしと認めます。よって、本件は異議のない旨を答申することに決しました。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第7議案第1号平成26年度岩国市一般会計補正予算(第6号)        議案第2号 平成26年度岩国市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)       議案第3号 平成26年度岩国市国民健康保険特別会計補正予算(第4号)       議案第4号 平成26年度岩国市介護保険特別会計補正予算(第4号)       議案第5号 平成26年度岩国市簡易水道事業特別会計補正予算(第4号)       議案第6号 平成26年度岩国市農業集落排水事業特別会計補正予算(第3号)       議案第7号 平成26年度岩国市周東食肉センター事業特別会計補正予算(第1号)       議案第8号 平成26年度岩国市公共下水道事業特別会計補正予算(第4号) ○議長(桑原敏幸君)  日程第7 議案第1号 平成26年度岩国市一般会計補正予算(第6号)及び議案第2号から議案第8号までの各特別会計補正予算、以上8議案を一括議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎市長(福田良彦君)  議案第1号 平成26年度岩国市一般会計補正予算(第6号)及び議案第2号から議案第8号までの各特別会計の補正予算について、その概要を御説明をいたします。 今回の補正予算は、国庫補助の追加内示見込みに伴い、多目的広場・防災センター整備事業費を追加計上するとともに、退職手当の追加計上、決算見込みに合わせた諸経費の調整などを行っております。 まず、一般会計補正予算(第6号)について、歳入の主なものを御説明をいたします。 市税は、個人市民税について、給与所得の下げ幅が予想を下回ったことなどから、4,600万円増額しております。 国庫支出金は、国庫補助の追加内示見込みに伴い、多目的広場・防災センター整備事業費補助金を追加計上しております。 市債は、事業費の確定見込み等による調整を行うとともに、将来負担の軽減を図るため、臨時財政対策債を減額をしております。 次に、歳出の主なものを御説明をいたします。 総務費では、退職者の確定見込みに合わせ、退職手当を6,437万4,000円追加計上しております。 商工費では、岩国市観光協会が行う錦帯橋遊覧船運航事業について、昨年7月に発生した事故により事業が中止となることから、今年度は赤字が発生する見込みであり、それを補填するための補助金を新たに計上しております。 土木費では、多目的広場・防災センター整備事業について、国庫補助の追加内示見込みに伴い事業費の増額を行っております。 災害復旧費では、昨年12月以降に判明した河川災害に対する復旧工事費を増額をしております。 以上の結果、補正額は9億4,605万4,000円の減額で、補正後の予算規模は664億5,154万3,000円となり、当初予算規模に比べ5.2%の増となります。 次に、第2表 繰越明許費補正は、年度内の完成が困難なため、35事業を追加をしております。 第3表 債務負担行為補正は、市民会館指定管理者管理料ほか2件を追加をしております。 第4表 地方債補正は、起債対象事業費の決算見込みなどに伴い、変更及び廃止を行っております。 続きまして、特別会計の補正予算について御説明をいたします。 今回の補正は、主として決算見込みに合わせた諸経費の調整を行うもので、7会計で行っております。 繰越明許費は、公共下水道事業特別会計で2事業の設定を行っております。 地方債補正は、農業集落排水事業特別会計及び公共下水道事業特別会計で、起債対象事業費の決算見込みなどに伴い、変更を行っております。 以上で、一般会計及び特別会計の補正予算についての御説明を終わります。 御審議のほど、よろしくお願いをいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本8議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本8議案は委員会において審査していただくことにして、議案第2号、3号、4号、以上3議案は教育民生常任委員会に、議案第5号、6号、7号、8号、以上4議案は建設常任委員会にそれぞれ付託いたします。 なお、議案第1号 平成26年度岩国市一般会計補正予算(第6号)につきましては、その所管分を各常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第8議案第9号平成26年度岩国市交通事業会計補正予算(第1号) ○議長(桑原敏幸君)  日程第8 議案第9号 平成26年度岩国市交通事業会計補正予算(第1号)を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎交通局長(山近剛君)  議案第9号 平成26年度岩国市交通事業会計補正予算(第1号)について御説明いたします。 今回の補正予算(第1号)は、収益的収支を決算見込みに合わせて調整し、交通事業の廃止に伴い資産を処分するため、提案するものでございます。 まず、第2条の業務の予定量の補正ですが、車両数は2両減車し22両としております。 走行キロについては、乗り合いは7,000キロメートル減少の36万8,000キロメートル、貸し切りは1万7,000キロメートル減少の4万2,000キロメートルを見込んでおります。 輸送人員については、乗り合いは10万6,000人減少の56万2,000人、貸し切りは9,000人減少の1万3,000人を見込んでおります。 次に、第3条の収益的収入及び支出の補正ですが、別添平成26年度交通事業会計補正予算(第1号)総括表により御説明いたします。 収入につきましては、主な営業収益は、乗り合い収入が2,000万円減額の9,500万円、貸し切り収入が720万円減額の1,850万円を見込んでおります。 営業外収益は、他会計補助金が574万7,000円増額の1億1,638万5,000円、その他営業外収益が補助金等により取得した固定資産の譲渡に伴う長期前受金戻入の増額等により3,164万9,000円増額の4,933万8,000円となる見込みであり、収入総額では、1,017万6,000円増額の2億8,471万3,000円を見込んでおります。 支出につきましては、勧奨退職者に対する退職給付費の追加計上等により職員給与費が3,540万1,000円、いわくにバス株式会社へのバス車両、バス停上屋等の固定資産の譲渡等により特別損失が5,319万1,000円それぞれ増額となりますが、燃料油脂費が637万1,000円、車両修繕費が200万2,000円、諸経費が1,222万4,000円、消費税及び地方消費税が115万1,000円それぞれ減額となり、支出総額では、6,684万4,000円増額の4億1,733万7,000円となります。 これらの結果、収益的収入及び支出の収支差し引き額は、1億3,262万4,000円の赤字となる見込みでございます。 第4条から第6条までの規定は、収益的収入及び支出の補正に伴い調整するものでございます。 第7条の規定は、いわくにバス株式会社へ譲渡し処分する資産を追加しております。 以上で、議案第9号 平成26年度岩国市交通事業会計補正予算(第1号)についての説明を終わります。 御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、経済常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第9議案第10号平成26年度岩国市病院事業会計補正予算(第1号) ○議長(桑原敏幸君)  日程第9 議案第10号 平成26年度岩国市病院事業会計補正予算(第1号)を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎健康福祉部長(福岡俊博君)  議案第10号 平成26年度岩国市病院事業会計補正予算(第1号)について御説明いたします。 今回の補正予算(第1号)は、事業量の減少等に伴い、収益的収支と資本的収支を補正するものでございます。 以下、別添平成26年度岩国市病院事業会計補正予算(第1号)総括表により御説明いたします。 第1表の収益的収支の収入につきましては、外来収益を67万円、他会計補助金を631万4,000円、長期前受金戻入を44万1,000円及び特別利益を192万1,000円それぞれ増額し、入院収益を705万3,000円及びその他の医業外収益を40万円それぞれ減額しております。 支出につきましては、減価償却費を177万7,000円、雑損益を168万円及び特別損失を3,598万7,000円それぞれ増額し、給与費を745万2,000円、材料費を2,285万円、経費を322万5,000円、資産減耗費を99万1,000円、支払利息を19万8,000円、調査研究費を40万円及び建設調査費を243万5,000円それぞれ減額し、支出総額は、収入総額と同額の17億2,135万9,000円となります。 次に、第2表の資本的収支の収入につきましては、国保会計繰入金を519万5,000円及び一般会計補助金を4,633万2,000円それぞれ増額し、企業債を200万円及び一般会計出資金を5,332万6,000円それぞれ減額し、収入総額は、1億195万2,000円となります。 また、支出につきましては、リース債務支払費を17万6,000円増額し、有形固定資産購入費を1,359万8,000円減額し、支出総額は、1億3,776万9,000円となります。 なお、資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額3,581万7,000円は、当年度分消費税資本的収支調整額649万6,000円、過年度分損益勘定留保資金2,932万1,000円で補填するものでございます。 以上御説明いたしましたことは、平成26年度岩国市病院事業会計補正予算(第1号)の第1条から第5条までにそれぞれ定めており、予算の詳細は、別冊の平成26年度岩国市病院事業会計補正予算(第1号)説明書に記載しております。 以上で、平成26年度岩国市病院事業会計補正予算(第1号)についての説明を終わります。 御審議のほど、よろしくお願いをいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。 ◆4番(阿部秀樹君)  ただいま補正予算の説明をいただきましたが、減額収入になっているということが出てきております。これから先の将来も見通して、こういった状況が続くか。特に気になるのは、医師と看護師の不足というのが非常に気になっております。だんだん施設のほうも老朽化してきます。そういった諸問題も含めて、本来、一般質問で聞くところでありますけれども、ここのところで、将来の見込みについて、どういう考えを持っておられるかをお聞きしたいと思います。 ◎健康福祉部長(福岡俊博君)  ただいま議員御指摘のとおり、収入減となっておるわけでございますけれども、その収入減の将来的見込みということでありますが、やはり玖北地域の人口減少ということがどうしても避けられません。そういった意味で、入院、外来収入、やはり微減といいますか、減る傾向にこの数年なっております。 あと、医師の、医療関係従事者につきましても、やはり入院に際しましては病床数を確保するためにどうしても看護師さんが必要だということで、看護師の募集については相当な回数募集しておりますが、やはりなかなか集まらないという状況で、どうしても入院の病床制御をしなければならないということでの将来の予測につきましては、やはり入院、外来とも収益が減ってくるということは御指摘のとおりでございます。 ○議長(桑原敏幸君)  ほかにありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  ほかになければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、教育民生常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第10議案第11号平成27年度岩国市一般会計予算         議案第12号 平成27年度岩国市土地取得事業特別会計予算        議案第13号 平成27年度岩国市後期高齢者医療特別会計予算        議案第14号 平成27年度岩国市国民健康保険特別会計予算        議案第15号 平成27年度岩国市介護保険特別会計予算        議案第16号 平成27年度岩国市簡易水道事業特別会計予算        議案第17号 平成27年度岩国市農業集落排水事業特別会計予算        議案第18号 平成27年度岩国市特定地域生活排水処理事業特別会計予算        議案第19号 平成27年度岩国市周東食肉センター事業特別会計予算        議案第20号 平成27年度岩国市観光施設運営事業特別会計予算        議案第21号 平成27年度錦帯橋管理特別会計予算         議案第22号 平成27年度岩国市市場事業特別会計予算        議案第23号 平成27年度岩国市駐車場事業特別会計予算 ○議長(桑原敏幸君)  日程第10 議案第11号 平成27年度岩国市一般会計予算及び議案第12号から議案第23号までの各特別会計予算、以上13議案を一括議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎市長(福田良彦君)  平成27年度の当初予算を初め、諸議案の審議に先立ちまして施政方針を申し上げます。 昨年を振り返りますと、本市では、8月のゲリラ豪雨により甚大な被害を受け、まずもって、被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。 また、全国的に見ても、御嶽山噴火による戦後最悪の噴火災害や、広島市北部での大規模な土砂災害など、未曽有の災害が発生したことは記憶に新しいところでございます。改めまして、災害に対する日ごろの備えの大切さを痛感いたしますとともに、国、県と一体となって取り組み、一日も早い復旧を目指してまいります。 さて、平成27年度は、新たな総合計画に掲げた施策を展開していくスタートの年となります。総合計画では、子育て支援、産業・観光の振興、社会基盤整備、災害対策や基地対策、教育文化の向上、協働のまちづくりなど、誰もが安心して暮らし続けられる魅力的なまちとなるようさまざまな施策を掲げております。 あわせて、先般、まち・ひと・しごと創生法が施行され、これを受けて、本市の人口ビジョンを踏まえた今後5カ年の目標や施策の基本的方向、具体的な施策をまとめた地方版総合戦略を策定することとしております。 こうした一つ一つの施策に、着実にスピード感を持って取り組み、岩国市のさらなる飛躍に向けて全力を尽くしてまいりたいと考えておりますので、よろしくお願いをいたします。 それでは、本市の重要課題について申し上げます。 まず、米軍再編についてでございますが、昨年8月、米軍再編の日米ロードマップに掲げられた一つでありますKC-130空中給油機の普天間基地から岩国基地への移駐が完了しました。移駐完了後の状況といたしましては、騒音の状況に変化はなく、住民生活への影響はほとんどないものと認識をしております。 私としましては、米軍再編に対しては、これまで現実的な対応を重ねてまいりましたが、騒音対策として住宅防音工事助成の拡充、愛宕山まちづくり基盤整備の進展など、一定の成果を引き出すことができたと考えております。 これまでも繰り返し申し上げておりますが、基地の運用に当たっては、住民が安心して安全に暮らせる環境が確保される、いわゆる安心・安全対策や住民福祉の向上及び地域の発展に資する地域振興策の確実な実施が必要であります。今後も安心・安全対策及び地域振興策に関する国との協議を通じて、市民の不安を一つ一つ払拭しながら、多くの市民が納得のできるような結果を出すことに最大限の努力を傾注し、その上で、地域の負担と協力に見合うだけの財政的支援を得られるよう国と交渉し、本市の長期的な発展が築かれるよう一層の努力をしてまいります。 現在、整備が進められております愛宕山用地の運動施設については、施設の実施設計が終わり、去る2月21日、市民会館において住民説明会が開催され、その場でも説明がありましたが、ことし5月ごろまでに敷地造成工事が終了し、平成27年度から本体工事に着手する予定であるとのことでございます。 市といたしましては、愛宕山用地の運動施設を市民が一日も早く利用できるよう、早期の完成を国に要望しているところであります。 もう一点、基地に関し申し上げます。 今年度策定いたしました岩国市総合計画において、計画上、初めて基地との共存を掲げました。昨年の12月市議会定例会でも申し上げたところではございますが、今後、基地との共存のもと、教育・国際交流、観光振興、防災などの分野において基地を活用した取り組みを積極的に進めてまいりたいと考えております。 次に、災害対策について申し上げます。 先ほども申し上げましたが、昨年の8月6日、本市を襲った記録的な集中豪雨により大規模な災害が発生し、とうとい人命が奪われ、建物の損壊や道路・河川の崩壊など甚大な被害をもたらしました。 今回の豪雨災害を教訓に、市では避難勧告の判断基準の見直しを行い、今までより早い段階で避難勧告や避難指示を発令するように変更いたしました。 また、災害時や非常時の情報を迅速かつ確実に市民に伝えるため、引き続き防災行政無線の整備と防災メールへの加入を促進いたします。 さらに、自主防災組織と一緒に行う防災訓練等により、災害時の初動対応や防災関連機関との連携を強化し、被害の軽減に努めてまいります。 以上2点の本市の抱える重要課題に対する基本的な考え方を申し上げましたが、ほかにもさまざまな課題がございます。私は、市長として、新しいまちづくりの夢とビジョンを提示し、それに向かって行動していくという信念を持って市政運営を行ってまいります。 それでは、新たな総合計画に掲げた六つの基本目標と、それを支える行政経営について、主な取り組みを申し上げます。 一つ目は、子育てといきいきとした暮らしを応援するまちです。 国の社会保障と税の一体改革のもと、全ての子供たちの健やかな成長と全ての家庭が安心して子育てできる社会の実現を目指し、子ども・子育て支援新制度がいよいよ本年4月からスタートいたします。本市におきましても、新制度の円滑な施行に向け、特定教育・保育施設利用の際に給付事業を創設するとともに、放課後児童教室の整備充実など、安心して子供を産み育てることができるまちづくりに取り組んでまいります。 また、妊娠から出産、そして育児において、きめ細かな相談、助言など支援の充実を図り、全ての子供の健やかな成長を目指すとともに、予防接種の助成など、より充実した子育て支援を行ってまいります。 次に、高齢者の見守り・支え合い体制の強化として、認知症高齢者の徘回等の見守り・発見・支援のためのネットワークづくりなど、関係機関、団体と連携を図り、地域の見守り・支え合い体制の整備・強化を図ります。また、民間事業者と高齢者等見守り活動に関する協定を締結し、全ての高齢者が安心して暮らすことができる環境づくりを推進いたします。 さらに、認知症高齢者対策として認知症地域支援推進員の設置や、地域の認知症高齢者やその家族を支援する認知症サポーターを各地区で養成していくことで、認知症高齢者が安心して暮らし続けることができる地域づくりを推進いたします。 本年10月には、ねんりんピックおいでませ!山口2015が県内全ての自治体で開催をされます。本市では、玖珂総合公園におきましてグラウンド・ゴルフ交流大会が開催され、全国から約70チーム400人以上のプレーヤーが参加する予定であります。岩国市に来られた皆様に、来てよかった、また来たいねと言っていただけるよう精いっぱいのおもてなしをしたいと考えております。 二つ目は、空港を軸とした活力ある産業と観光のまちであります。 観光振興につきましては、現在、明治維新をテーマにした、やまぐち幕末ISHIN祭に全県的に取り組んでいるところであります。 本市といたしましても、関連する観光資源のPRや充実を図り、観光客の誘致を積極的に展開したいと考えております。また、訪れていただいた観光客の皆様に満足していただけるよう、無料WiFiの整備や観光アプリの充実など、さらなる利便性の向上に努めるとともに、リニューアルした観光ホームページやフェイスブックなど、さまざまな媒体を利用し本市の魅力を発信してまいります。 岩国錦帯橋空港の利用促進につきましては、開港以来、ビジネス客の安定的な利用などにより、搭乗者数は堅調に推移をしております。今後は、首都圏からの観光客誘致を強化するとともに、新たに市民の皆様への利用促進の取り組みを行い、利用者の増加を図ってまいります。 また、駐車場の拡充整備を推進するなど、目標としております年間搭乗者40万人の達成に向けて取り組んでまいります。 次に、地域活性化の鍵を握る雇用と所得を生み出す原動力となる企業立地につきましては、岩国錦帯橋空港開港を契機に、既に11社、きょうの時点では13社もの企業進出があり、着実な成果が上がっております。引き続き、岩国錦帯橋空港を初めとする陸・海・空と高速交通を含む全ての交通施設がそろった山口県東部の拠点都市としての高いポテンシャルと、豊かで穏やかな自然に恵まれた地理的条件などを生かし、より多くの企業が本市に進出されるよう、私みずからも精力的にトップセールスを行ってまいりたいと考えております。 また、昨年10月17日には、岩国市中心市街地活性化基本計画の認定を受けました。県東部の中核都市にふさわしい、多くの人が集まり、楽しく暮らせるにぎわいのあるまちづくりを基本テーマに掲げ、平成32年3月までに岩国駅の整備を初め計画に登載した52事業を実施するなどし、中心市街地ににぎわいを取り戻すため官民一体となって取り組んでまいります。 三つ目は、豊かな自然と充実した社会基盤により快適に暮らせるまちであります。 ことしは、まちづくりの基盤整備に向け、具体的に形がつくられていく年となります。JR岩国駅のバリアフリー化、東西の地域をつなぐ自由通路の整備、東西駅前広場の再整備等を中心とした岩国駅周辺整備事業につきましては、平成26年度から行っている西日本旅客鉄道株式会社関連の施設の実施設計を引き続き行い、並行して平成27年度内には、まず仮駅舎等の整備を行います。 東西自由通路、橋上駅舎等の本体工事につきましては、仮駅舎等の整備の進捗状況を見ながら早期着手を図り、平成29年度内の供用開始を目指してまいりたいと考えております。その後、地下通路出入り口改修や西口駐輪場連絡通路、東口駐輪場の整備を行った上で、東西駅前広場の再整備に着手する予定でございます。 また、JR新岩国駅については、エレベーターの設置、スロープ、多目的トイレの改修等のバリアフリー化設備の整備事業に対し、県とともに支援を行っているところでございますが、引き続き、平成27年度内の完成に向け支援を行ってまいります。 次に、現在、国が工事を進めている愛宕山用地の運動施設エリアにおきましては、市民が利用できる施設として市民の皆様の要望を踏まえた高校野球の公式試合ができる規模の野球場、インフィールドにサッカー場のある陸上競技場、日米文化交流に利用可能な和室や調理室を備えたコミュニティーセンターなどを整備することが示されており、その完成時期は平成29年ごろになる見込みとなっております。今後も市民の皆様にとって各施設が利用しやすいものとなるよう、防衛省や在日米軍との調整を進め、多様な人と人とが交流できるまちづくりに取り組んでまいります。 岩国大竹道路、岩国南バイパス南伸、岩国西バイパスなどの幹線道路ネットワークは、市内の地域と地域を、また本市と周辺の都市をつなぐものであり、災害時には市民の生命や生活を守る命の道となるとともに、岩国錦帯橋空港等の拠点へのアクセスの向上や企業立地の促進、交通渋滞の緩和等に寄与するものであるため、国や県に対し早期整備を強く要望し、着実に推し進めてまいります。 ごみ焼却施設につきましては、供用開始後20年以上が経過しており、施設の更新が喫緊の課題となっております。市民の皆様の快適な生活環境の保全のために引き続き新施設の建設を進めてまいります。 また、中山間地域の振興に当たりましては、今年度策定いたしました中山間地域振興基本計画に掲げる、安心・安全に暮らしやすい生活環境の整備、持続可能な地域社会の形成、地域資源を活かした多様な産業の振興の三つの施策の柱に基づき、総合的かつ計画的に施策を推進してまいります。 人口減少や少子高齢化の急速な進行などにより、特に農林水産業を取り巻く環境は厳しさを増しており、課題が山積をしております。この直面する課題に真正面から向き合い、担い手の確保・育成、岩国ブランドづくりの取り組みへの支援、6次産業化の推進、生産基盤の整備のほか、近年、顕著化している鳥獣被害への対策など総合的かつ計画的な施策を展開し、農林水産業の振興に取り組んでまいります。 四つ目は、誰もが安心・安全に暮らせるまちでございます。 愛宕山まちづくり区域におきましては、本市の医療・防災交流拠点の中核施設となるいわくに消防防災センターについて、平成27年度内の完成を目指して事業を鋭意進め、あわせて高機能消防指令センターの整備など、消防救急活動の迅速・的確・効率化や通信機能の拡充等を図ってまいります。 また、今後整備を予定している多目的広場と連携し、大規模災害などの不測の事態に対応し得るよう危機管理機能の強化を図ることにより、市民の皆様の安心・安全を確保し、災害に強いまちづくりを推進してまいります。 市内全域におきましても、デジタル方式による同報系無線設備の屋外子局・戸別受信機・ケーブルラジオの整備や、高潮ハザードマップの作成、消防団の無線機の整備など防災力の向上に努めてまいります。 次に、岩国医療センター跡地につきましては、民間売却が困難であることから、岩国医療センターの愛宕山用地への移転等に関する県、市、医療センターの3者合意に基づき、平成27年度内に取得することとし、市民が安心して生き生きと暮らすことができる福祉のまちづくりを目指してまいります。 安心・安全対策といたしまして、児童・生徒の通学路における交通安全対策について、PTA、学校、警察等と連携し、歩道の設置等を計画的に実施をしてまいります。また、地震発生時等の安全な通行を確保するため、橋梁の長寿命化、耐震化についても計画的に調査・点検を行い、その結果を踏まえた整備を推進してまいります。 さらに、大雨のたびに浸水被害を受けている地区の被害の軽減のため、地下調整池やポンプ場を整備していくとともに、土砂災害から市民の生命及び身体を守るために、急傾斜地崩壊対策事業の推進とあわせて、山口県が指定する土砂災害特別警戒区域の指定作業の促進に努めてまいります。 五つ目は、心の豊かさと生き抜く力を育む教育文化のまちでございます。 未来を担う子供たちが健やかに育ち、確かな学力を身につけ、たくましく成長していけるよう、小・中学校の耐震化や学校空調設備の整備促進など、安心・安全で快適な学校施設の環境整備に取り組むこととし、玖珂小学校につきましては、平成29年度当初の供用開始を目指し校舎改築を推進してまいります。 また、老朽化した玖珂及び周東の学校給食センターを統合し、平成29年9月の供用開始を目指して建設事業を進めてまいります。 次に、城下町の町並みが残る岩国地区について、生活基盤整備を実施することによる暮らしやすさの向上と歴史的町並みの保存と活用を同時に行うことで、住んでよし、訪れてよしを目指した総合的なまちづくりを進めてまいります。 本市には、名勝錦帯橋や天然記念物岩国のシロヘビを初め世界に誇るべき数々の文化財があり、岩国の宝として、それらの保護・保存には市民の皆様とともに長年にわたり取り組んできております。 平成27年度は、昭和61年に開設した岩国のシロヘビ横山観覧施設を周辺の景観や外観にも配慮し、国内外からの多数の観光客を迎えるにふさわしく、地域にとって貴重な天然記念物を幅広い世代が親しみ学ぶことができる総合的な学習施設として、新たに整備いたします。 また、歴史や伝統に彩られる岩国の地において、新しい時代の文化芸術を創造し発展させるため、文化芸術創造都市宣言を行うとともに、市として進むべき方向を示す文化芸術振興プランを策定し、将来への取り組みを進めてまいります。 本年8月には、第23回世界スカウトジャンボリーの場外プログラムとなる岩国地域プログラムにおいて、約2,000人のスカウトたちが世界各国から本市を訪れます。市内の全学校や地域の団体との交流事業や、企業、観光施設等の視察などを通じて本市の魅力をPRしたいと考えております。 六つ目は、支えあいと協働でつくる絆のあるまちでございます。 市民と行政との協働による事業を、今後、より促進していくために、市民と行政との協働事業のガイドラインとして、協働のまちづくり促進計画を策定し、支えあいと協働でつくる絆のあるまちづくりに努めてまいります。 また、地域の実情や要望を踏まえた事業の推進に努めるとともに、自治会や市民活動団体等と連携して地域の課題解決に取り組んでまいります。 さらに、市内に設置している供用会館等の集会施設について、地域づくりの拠点として市民の皆様が利用しやすい環境に整備いたします。 本市の財政見通しは、これまで合併算定がえによる上乗せ交付を受けてきた普通交付税等が平成28年度から段階的に縮減されるため、将来的には大幅な減収が見込まれます。このため、財政計画に基づき市債残高の縮減を初めとした将来負担の軽減に取り組んでいるところであります。 その一方で、国においては普通交付税等の見直しが行われているところでございますが、現時点の見込みでは、財源不足の全てが解消できるものではなく、中長期的には厳しい財政状況に陥ることも懸念されます。そうしたことから、平成26年3月に策定した行政経営改革プランに基づき、人材、資産、財源、情報といった限られた経営資源を有効に活用し、質の高い行政サービスを提供する行政経営改革を着実に推進してまいります。 平成27年度には組織目標制度を導入し、組織のマネジメント力の強化に努めるとともに、業務改善運動を推進することにより、職員一人一人の意識改革を図り、さまざまな行政課題に積極的に取り組む組織の構築を目指します。 また、公共施設等の老朽化対策が大きな課題となっているため、今後の公共施設のあり方や道路・橋梁等のインフラ施設の維持管理の方針等を示す公共施設等総合管理計画を平成27年度から平成28年度までの2カ年で策定することとしております。 最後になりますが、来年、本市は合併から10年を迎えます。この間を振り返りますと、岩国錦帯橋空港の開港、独立行政法人国立病院機構岩国医療センターの開院、いわくに消防防災センターの整備、JR岩国駅のバリアフリー化を中心とした岩国駅周辺整備、さらには総合支所及び支所の施設整備など、長年の懸案であったさまざまな事案を着々と進めてまいりました。 また、合併当初は大変厳しい財政状況でありましたが、特別会計の赤字の解消や市債残高の縮減など財政の健全化にも努めてきたところでございます。 交通局におきましては、昭和13年10月、岩国町営バスとして発足して以来、これまで長きにわたり市民の足として走り続けてまいりましたが、本年3月31日をもって廃止し、いわくにバス株式会社へと引き継ぐこととなりました。これまでの関係者の皆様方に敬意と感謝を申し上げますとともに、引き続き、市民にとって必要なバス事業サービスの維持、確保に努めてまいりたいと考えております。 以上、平成27年度の重要課題や主な取り組みについて申し上げましたが、総合計画に掲げております将来像「豊かな自然と歴史に包まれ、笑顔と活力あふれる交流のまち岩国」を目指し、今後とも市民の皆様と行政が一体となってしっかりと取り組んでまいりますので、議員各位を初め市民の皆様の御支援と御協力をお願いを申し上げまして、私の施政方針といたします。 続きまして、議案第11号 平成27年度岩国市一般会計予算及び議案第12号から議案第23号までの各特別会計の予算について、その概要を御説明をいたします。 まず、我が国の経済は、個人消費などに弱さが見られるものの、緩やかに景気回復へ向かうことが期待されています。 こうした中、政府においては、昨年7月に、平成27年度予算の概算要求に当たっての基本的な方針についてを閣議了解し、平成27年度予算は、民需主導の経済成長と財政健全化目標の双方の達成を目指し、めり張りのついた予算とするとされました。 一方、本市においては、景気回復の足取りは依然として鈍く、地価の下落も続いているため、市税収入の伸びは期待できない状況にあります。また、少子高齢化の進展などによる社会保障経費やインフラの老朽化による長寿命化対策などに多くの財源が必要であり、厳しい財政状況が続くと見込まれます。 以上を踏まえ、本市の予算編成方針は、財政計画の基本方針である将来負担の軽減を堅持し、財政基盤の強化に取り組むとともに、第2次岩国市総合計画におけるまちづくりの将来像である「豊かな自然と歴史に包まれ、笑顔と活力あふれる交流のまち岩国」の実現に向けた事業を推進することといたしました。 この方針に基づき、投資施策的経費は、総合計画に掲げた六つの基本目標を中心として取り組んでいくため、必要性、有効性、効率性等を勘案しながら、より優先順位が高い、まちづくり実施計画に登載される事業を選択いたしました。 経常経費は、事務事業評価制度に基づいた事業評価を行い、目標を達成するための方向性を確認した上で、課題解決のための取り組みを予算要求に反映させることといたしました。また、削減可能と見込まれる経費については、事務の合理化を図り、おおむね平成26年度当初予算ベースで配分した一般財源の範囲内で編成をいたしました。 人件費においては、定員管理適正化の着実な推進を図り、また、公債費においては、将来負担の軽減を図るため、市債発行額を抑制し、市債の発行に当たっては、財政的に有利な普通交付税算入率の高い市債の活用に努めてまいりました。 こうした結果、平成27年度一般会計の当初予算規模は、多くの大規模事業が本格化することから、合併以降最大となる706億8,000万円となり、前年度に比べ11.8%の増となっております。 特別会計においては、国民健康保険特別会計が増額となる一方、公共下水道事業特別会計及び小規模下水道事業特別会計が、地方公営企業法の財務規定等を適用し下水道事業会計に移行することなどにより、12会計の合計は394億680万円となり、前年度に比べ、5.6%の減となっております。 一般会計と特別会計を合計しますと、1,100億8,680万円となり、前年度に比べ4.9%の増となっております。 次に、一般会計における主な歳入について御説明をいたします。 まず、市税については、法人市民税、固定資産税などの減により、前年度に比べ1.5%減の176億9,300万円を見込んでいます。 地方消費税交付金は、平成26年4月からの地方消費税率の引き上げによる影響が通年で見込めることによりまして、前年度に比べ51.7%増の21億200万円を見込んでおります。 地方交付税は、地方財政計画において、地方が安定的に財政運営を行うことができるよう、一般財源総額では前年度を上回る額が確保されたことから、前年度に比べ1.9%増の165億円を見込んでおります。 国庫支出金は、多目的広場・防災センター整備事業費補助金、社会資本整備総合交付金の増などにより、前年度に比べ24.2%増の146億5,129万8,000円となっております。 次に、県支出金は、民間・管外保育園運営費負担金が子ども・子育て支援施設型給付費負担金に移行することなどにより、前年度に比べ10.6%増の39億4,680万6,000円となっております。 次に、繰入金は、特定防衛施設周辺整備調整交付金を活用して積み立てた学校空調設備整備基金、再編交付金を活用して積み立てた基地周辺まちづくり基金などから合わせて8億3,043万3,000円の繰り入れを計上しており、また、減債基金からの繰り入れが増となったことなどから、前年度に比べ3.4%増の10億4,261万1,000円となっております。 市債は、将来負担の軽減を図るため、市債発行額の抑制に努めましたが、大規模事業の実施に伴う合併特例債の大幅な増額などにより、前年度に比べ69.2%増の74億1,960万円となっております。 次に、一般会計における主な歳出について御説明をいたします。 まず、総務費では、合併10周年を祝う記念式典やイベントの開催経費などを計上するほか、市民会館の耐震化及びリニューアルを図るための実施設計費を計上しております。 また、特定防衛施設周辺整備費では、小・中学校の空調設備を整備する経費や、道路、公園などの都市基盤を整備するための経費を計上し、再編関連特別事業費では、こども医療費を助成するための経費を計上するほか、(仮称)横山シロヘビ資料館の建設に係る経費などを計上しております。 総務費全体では、前年度に比べ11.9%増の105億7,639万7,000円となっております。 次に、民生費では、子ども・子育て支援新制度の創設によって、保育園、幼稚園、認定こども園の施設を利用するための給付費を計上するほか、多子世帯の保育料を軽減するための補助金について、対象年齢を3歳以上に拡充するなどしており、前年度に比べ3.5%増の215億9,921万円となっております。 次に、衛生費では、水道局に統合した簡易水道施設の耐震化等に係る経費の一部を補助するほか、ごみ焼却施設建設に係る実施設計費などを計上しており、前年度に比べ2.7%増の60億1,187万5,000円となっております。 次に、商工費では、中心市街地活性化基本計画の認定に基づき、にぎわいのあるまちづくりを推進するためのさまざまな施策を拡充するほか、岩国錦帯橋空港の利用促進を図るキャンペーン経費などを計上しており、前年度に比べ0.3%増の8億1,619万8,000円となっております。 次に、土木費では、新たに歴史的な町並みの残る岩国地区において、良好な景観形成に寄与する建造物の修繕等を行う場合、経費の一部に対する助成を行うほか、平成27年度内の完成が予定される、いわくに消防防災センターの整備に係る経費、JR岩国駅における東西自由通路の整備や駅舎等の補償に係る経費などを計上しており、前年度に比べ57.1%増の120億5,679万6,000円となっております。 次に、消防費では、新たに高潮ハザードマップを作成する経費を計上するほか、防災行政無線のデジタル化移行のための整備経費などを計上しており、昨年度に比べ1.6%増の30億2,849万3,000円となっております。 教育費では、小・中学校の耐震補強工事に係る経費や玖珂小学校校舎の建設に係る経費を計上するとともに、老朽化した玖珂及び周東の学校給食センターを統合し、新たな施設を建設するための実施設計費などを計上しており、前年度に比べ36%増の55億6,117万9,000円となっております。 公債費は、市債発行額の抑制や繰り上げ償還の実施などにより、前年度に比べ7.2%減の69億60万7,000円となっております。 なお、平成27年度末の地方債現在高は、一般会計で前年度に比べ12億6,759万7,000円増の578億6,083万6,000円の見込みとなっております。 また、一般会計と特別会計の合計では、613億4,990万6,000円の見込みとなっております。 今後も、将来負担の軽減を図るため、市債発行額の抑制に努めてまいります。 次に、債務負担行為は、ごみ焼却施設整備運営事業について、建設工事と運営管理業務を契約するため設定するもので、このほか12件を新たに設定をしております。 続いて、特別会計について御説明をいたします。 土地取得事業特別会計は、公共用地取得について効率的な運用を図るための会計で、予算規模は、6億100万円で、前年同額となっております。 後期高齢者医療特別会計は、山口県後期高齢者医療広域連合納付金の増などにより、予算規模は23億4,300万円で、前年度に比べ7%の増となっております。 国民健康保険特別会計は、保険財政共同安定化事業の制度変更などにより、予算規模は208億4,000万円で、前年度に比べ10.7%の増となっております。 介護保険特別会計は、施設介護サービス給付費の減などにより、予算規模は142億5,000万円で、前年度に比べ0.6%の減となっております。 次に、簡易水道事業特別会計では、広瀬簡易水道における水道管の布設工事費の増などにより、予算規模は4億2,370万円で、前年度に比べ48.7%の増となっております。 農業集落排水事業特別会計は、設備改修費の減などにより、予算規模は2億790万円で、前年度に比べ5%の減となっております。 次に、特定地域生活排水処理事業特別会計は、合併処理浄化槽の管理費の増などにより、予算規模は6,410万円で、前年度に比べ3.6%の増となっております。 周東食肉センター事業特別会計は、食肉センター管理費の減などにより、予算規模は8,700万円で、前年度に比べ13%の減となっております。 次に、観光施設運営事業特別会計は、索道事業費の減などにより、予算規模は1億1,690万円となり、前年度に比べ10%の減となっております。 次に、錦帯橋管理特別会計は、世界遺産登録に向けた施策を実施することとしており、予算規模は1億9,180万円で、前年度に比べ0.1%の増となっております。 次に、市場事業特別会計は、新たに卸売市場の施設整備に係る経費を計上する一方、公債費の減などにより、予算規模は2億6,570万円で、前年度に比べ14.8%の減となっております。 次に、駐車場事業特別会計は、三笠橋駐車場及び麻里布駐車場に係る指定管理者納付金の一部を駐車場基金に積み立てる経費などを計上しており、予算規模は1,570万円で、前年度に比べ3.3%の増となっております。 以上で、平成27年度岩国市一般会計予算及び各特別会計の予算についての説明を終わります。御審議のほど、よろしくお願いをいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。 ◆1番(前野弘明君)  今回の施政方針にもありましたけれども、六つの重点施策ということが上がっておりますが、あえて一つしか施策を選べないとしたらどれを選ばれるでしょうか。 ◎市長(福田良彦君)  いろんな多岐の分野なりいろんな課題がございまして、もっと実はいろんな項目を設定したいわけでありましたが、そういうわけにいかずに六つに絞り込んだわけでございますので、さらに一つになるとなかなか、どれも非常に重要な課題でありますので。ただ、これ以外にも実はいろんな課題、施策もございますので、総合的にしっかりと、まずはこの大きな六つの目標を掲げて、全市的な課題に、解消できるように取り組んでまいりたいというふうに思っておりますので、そういった御理解でよろしくお願いをいたしたいと思います。 ○議長(桑原敏幸君)  ほかに。 ◆20番(植野正則君)  市長の施政方針の中で、岩国医療センターの跡地につきましての御説明があったわけでございますけれども、平成27年度内に買い取ることとして、市民が安心して生き生きと暮らすことができる福祉のまちづくりを目指すというふうに御説明をいただいたところでございますけれども、本市が取得するに当たりまして、3点ほどお伺いをいたしたいというふうに思います。 まず1点目は、買い取り金額の総額は幾らの予定であるのかについて、確認の意味を含めましてお答えをいただきたい。 2点目につきましては、その買い取り財源は何を予定をされておるのかということでございます。 3点目につきましては、買い取りに当たりましては、非常に多額の費用負担を負うということになると思いますけれども、明確な目的、あるいは明確な土地利用計画を持って買い取ることが必要だというふうになるわけでございますけれども、この土地の購入に当たっての基本的な利用計画について、以上3点についてお伺いをいたします。 ◎拠点整備担当部長(中岡達夫君)  3点の御質問にお答えをさせていただきます。 まず、取得金額でございますけれども、現時点でございますが、二十数億円程度になるであろうというふうに考えているところでございます。 この金額につきましては、平成25年4月時点の鑑定評価に基づくものでございますので、実際にその取得時に合わせまして時点修正等を行う必要があろうというふうに思っているところでございます。 また、財源ということでございますけれども、この財源につきましては、やはり有利な財源ということをこれからしっかりといろんな場面を通して協議をしてまいりたいというふうに思っているところでございます。 それから、買い取りの、いわゆる土地利用の目的といいましょうか、そうしたものでございますけれども、いわゆる福祉のまちづくりということでございますので、福祉につきましては高齢者福祉もございますし児童福祉もありましょう。また、障害者福祉と、こうした幅広い方々のニーズというのは非常に高いものというふうに思っておりまして、市といたしましても非常に重要な施策の一つであるというふうな位置づけをしているところでございます。 こうしたことを踏まえまして、岩国市のまちづくりの一環として総合的に検討してまいりたいというふうに考えているところでございまして、現時点におきまして、こういうものを配置するんだというものは具体的にお示しをできる段階ではございません。引き続き市民の皆様のニーズあるいは市民の皆さんに役に立つような土地利用としてまいりたいというふうに考えているところでございます。どうぞよろしくお願いをいたします。 ◆20番(植野正則君)  今お答えをいただきましたように、二十数億というふうな多額の費用を投入するということになるわけでございますので、今後、購入後において、未利用地になるということについては、非常に説明がつきにくいということになろうかというふうに思うところでございまして、実現できるしっかりとした利用計画について、いつごろ大体示していただけるのかということが、見通しがあればお答えいただきたいということと、また、この土地の購入そのものが岩国医療センターのために買い取るということであるとすれば、広域的な医療の観点から、山口県も含め広域で買い取るということも検討されるのかされないのかについて、この2点についてお伺いをいたします。 ◎拠点整備担当部長(中岡達夫君)  まず、利用計画についていつごろお示しができるかという御質問でございますけれども、こちらにつきましては、しっかりとこれからいろいろな御意見等をお聞きする機会もございましょうし、また市民の皆さん方も同様に、議員あるいは市民の皆さん方の御意見をしっかりと聞いていくということがあろうかと思いますので、なるべく早急に方針についてはお示しができればというふうに考えているところでございます。 また、医療センターのために、あるいはそうしたものであるならば広域的な、県を含めて負担を求めるべきではなかろうかという御質問でございますけれども、こちらにつきましては関係機関との協議あるいは県との協議、こうしたものもしっかりと、3者合意の中にはそうしたところのこともございますので、しっかりと協議をさせていただきたいというふうに考えているところでございます。 ○議長(桑原敏幸君)  ほかに。 ◆31番(山田泰之君)  数点、ちょっとお尋ねしたいと思うんですが、岩国の総合計画において、初めて基地との共存を掲げたというように書いてあります。これは、基地との共存のもとで教育や国際交流、観光振興、防災などの分野において基地を活用した取り組みを積極的に進めてまいりたいと、このように書かれておりますし、市長もそのように答弁されましたが、このことについて、私は今までずっと議会でも、本会議でも質問してまいりましたが、基地にそれだけ重点を置いてやらなきゃならないのか、その根拠がはっきりわからないわけですね。そのあたりをひとつ明確にしていただきたいし、岩国市の発展にとって、私は基地が障害になっているんじゃないかと考えておりますので、そのあたりをひとつ明確に答弁いただきたいことと、もう一つは、企業立地のところで、先ほど市長は13社の企業進出があったというように言われましたけれども、今、岩国の状況を見てみますと、本当ににぎわいが実感できない状況です。ですから、どのような企業が出てきたのか、具体的にわかればお示しください。 ◎基地政策担当部長(桑原健二君)  基地との共存ということですが、基地があることをマイナスに受けとめるのではなくて、基地が、存在があること、これをいかに有効に利用していくか、また、例えばここで申しておりますけど、観光面であるとか、または文化面であるとか、そういった教育や交流などの分野で積極的に活用していこうという姿勢を示しているというところでございます。 ◎産業振興部長(平井健司君)  先ほど、企業立地の具体的にはということでございますけども、錦帯橋空港開港を契機に、きのうまでの実数でいうと13社ということでございます。業種でいいますと、太陽光の関係、食品の製造業、あと医薬品、医療機器の研究開発業、あとはタイヤチップ等の製造、流通関係の開発販売、一般貨物運送業、酒類製造業、食品製造販売業、それと医薬品、これ2社目ですけれども、医薬品の関係、あとは建設産業機械等のレンタル修理の販売、酒類製造業、これも2社目ということでございます。それと、昨日ですけども、放送機器製造業のほうが進出をいただいておるところでございます。 ◆31番(山田泰之君)  私は、基地との共存のところで言ったのは、岩国市にとって、岩国の発展についてどのような効果があるのか、そういう面でお聞きしたんですが、具体的にそのあたりについて答弁願います。 ◎政策審議官(村田光洋君)  お答えします。 岩国市は、基地とともに歩んできた歴史があり、まず、多くの市民が基地の存在を受け入れ、基地の安定的な運用に協力してきている、このように考えております。 それから、今回の総合計画の策定で、基地との共存の関係を新たに構築したという、こういうものではなくて、検討委員会における委員の皆様からの御意見も踏まえて、これまでの共存の関係を再確認し、共存に向け、基地に起因する安心・安全対策に取り組むとともに、先ほども申し上げました教育や交流などの分野で基地を積極的に活用していく、こういう姿勢を示したものであります。 地域社会の中で密接なかかわりを持つことが相互理解につながるものと考えております。共存とは正しく相互理解する。こういったことから基地との共存ということを出しております。 具体的にどのようなものがあるかということですが、教育や交流資源としての活用、それから観光・産業振興、あるいは防災面、こういった面において、基地を有効な資源として、いろんなアイデアを出して活用する。 一つの例をいいますと、例えば民間空港とか、それから、これから愛宕山に――先日、住民説明会もありましたが、実施設計も完成しましたので、工事にどんどん入ってくると思いますけど、野球場とかいろんな施設、こうしたものができてきますので、これも市民と共同利用して、いろんな今後、岩国市の発展のために積極的に活用したい。マイナス面だけで捉えることではなくて、積極的に活用する面も出していきたいという、こういうことでございます。 ◆24番(石本崇君)  私も、施政方針の中の基地との共存等について質疑をさせていただきます。 私は、岩国市総合計画において基地との共存を掲げたことを高く評価するものではありますが、これが国に対して誤ったメッセージとして伝わらないように、何点か質疑をさせていただきたいんですけれども、施政方針の中で、地域の負担と協力に見合うだけの財政的支援を得られるよう国と交渉すると掲げておりますけれども、それでは、基地との共存という観点から、例えば空母艦載機の先行移駐は認められない、そしてもう一点はFCLP、恒常的訓練施設は断じて岩国にはつくってもらうことには反対するということを掲げているんですが、いまだにそういった問題の解決がなされていません。交渉する上において、それならば、負担が今以上に増せば財政的支援がそれ以上に得られるんであればそれを是とするのか、断固としてそういったものは幾ら財政的支援を積まれても拒否していくのか。これから先、国に対して交渉していく上で、当局における、特に市長におけるそういった交渉においてのお覚悟というか、お気持ちをお尋ねいたしたいところでございます。 ◎政策審議官(村田光洋君)  総合計画の基地との共存につきましては、12月議会でも申し上げましたが、最初に誤解のないように申し上げますが、共存を掲げたことにより、市の基地対策の基本方針や米軍再編に対する基本姿勢が変わるものではございません。また、共存であるからといって、空母艦載機移駐の受け入れに向けた準備であるとか、米軍の航空機の運用についての対応を変更しようとする、こういったもんではございません。こうした点に関しましては、これまでと何も変わらないということをはっきりと申し上げておきたいと思います。 それから、今後の負担のことですが、市の基本姿勢でありますが、住民生活にさらなる悪影響が及ぶ場合は、これは認めることができない。それから、米軍再編の基本姿勢ですが、これ以上の負担増は認めないという、こういった姿勢については今後もしっかりと堅持してまいりたいと、このように考えております。 ◆24番(石本崇君)  ですから、そういった交渉をする上において、国に対して、決して誤ったメッセージとして伝わらないように、どのような努力をされていくのか。そして、やはり地域における財政支援というのは、施政方針の中にもありましたように、今後ますます財政的に、岩国に限らず、厳しくなってくるわけですよ。そういった中で、財源の確保というのは非常に大事なものとなってくるわけです。まさに岩国市には基地があるということによって、そういった形で交渉していくということはほんとに重要なことになろうと思っております。 ですから、そういったことも含めて、国に対して誤ったメッセージとして伝わらないように、どのような取り組みをされていくのか。そして、なおかつ、大変厳しい財政状況を迎えようとする岩国において、まさに基地があることによって、今まで岩国市が協力してきた――これだけ重要な、重大な協力を国に対してしてきた岩国市が、まかり間違っても財政的に窮地に追い込まれるというのは、これは断じてもって、私だけじゃなくて多くの市民がこういったことに対して強い怒りを持つと思っております。そういった中で、どのような交渉をしていくのかという当局のお覚悟が、先ほどの答弁ではうかがわれません。もう一度きちっとした答弁を。 そして、国はあえてそういった先行移駐ないしはFCLPをなし崩し的に岩国市に対して強行してくるような場合、基地との共存はあり得ないということも明言できるのか、あるいはそこら辺のところをうやむやに過ごすのか。以上、数点、御答弁願います。 ◎市長(福田良彦君)  非常にさまざまな御指摘をいただきましたが、今回、基地との共存ということを第2次の新しい総合計画のほうに掲げたわけでありますが、これにつきましては、先ほど審議官のほうからも答弁があったように、米軍再編とは全く切り離して今回掲載をしております。米軍再編につきましては、これまでどおり基本的な考え方は変わっておらず、安心・安全対策なり地域振興策等はしっかりと国と協議をしていく、この姿勢には変わりはありません。 さらに、FCLP等の施設についても、岩国では建設しないという、各これまでの歴代大臣からも文書として回答をいただいていますので、こういったことを中心としながら、国との信頼関係が損なわれないように、これはしっかりと我々は国に対して求めていきたいというふうに思っております。 と同時に、我々がいろんな、今回、総合計画にこういった文言を入れたということは、防衛省なり外務省、政府の中枢のほうにはいろんな場面場面で話をしております。その中で、議員のほうにいろんな観点が誤解されてはいかんという思いを今、抱きましたので、これはしっかりとメッセージを出していきたいというふうに思っております。 きょう、実は夕刻でございますが、在日米軍の陸・海・空指令部等の比較的幹部の候補者といいますか、予定者、若い世代の方々が岩国に来られます。これは外務省の主催でございますが、平成7年からずっとそういったプログラムが東京であったそうでありますが、初めて地方といいますか、基地がある自治体に来て、私を含めいろんな関係者と意見交換をしたいという、我々に対しては初の試みでありますので、そういった中でも、これまでやってきた我々の取り組みなり、またこういった総合計画になぜ入れたか、そしてどういった国際交流を図っていくか、しかしながら、安心・安全、地域振興についてもしっかりとこういったことを考えている、こういったことを私のほうからも伝えていきたいというふうに思っています。 本当、議員の御指摘、ごもっともでありますので、今回、この基地との共存という文言が勝手にひとり歩きしないように、間違った方向にひとり歩きしないように、しっかりとしたメッセージは出していきたいというふうに思っております。以上です。 ◆5番(田村順玄君)  私も市長の施政方針、1ページから2ページにかけて、その冒頭に米軍再編について、基地の問題が書いてありますので、そのことについて少し質問をさせていただきたいと思います。 2ページ目の中段あたりに書いてありますけれども、具体的には、つい先日、先ほども御答弁がありましたけれども、21日に中国四国防衛局の説明によりまして、愛宕山への米軍施設の建設についての説明会がございました。参加された方々が、約250名の方々がいろいろ質問されましたけれども、結果として、その内容について、肝心なところになりましたら、米軍との調整中だというようなことが語られまして、最後まで詳しいことはわかりませんでした。 しかし、この施政方針の中では、今月5月ごろまでに敷地造成工事が終了し、27年度から早速、具体的にそれぞれの施設の建設が始まるということが書いてございます。その説明会の中で、24ページの中国四国防衛局の説明資料の中で、市民が、大変多くの方々が知りたがっている内容、例えば愛宕山の西地区における270戸余りの米軍住宅の建設について、その説明会の資料では網がかかって内容的には開示されておりませんでした。市民からそれに対して、これはなぜ開示されないのかという質問をされましたら、防衛局の答弁は、岩国基地に照会をしたら、岩国基地から拒否をされたからこれは出せませんと、そういう御答弁でございました。 そのようなことで、これは中国防衛局が言ったことでありますが、岩国市はそのとき、まだ調整中とかいろいろな問題がありますけれども、どの程度理解をされて、そして納得をされた上で今後の仕事を進められると、そういうプロセスなのかどうか、その辺がちょっと私はわかりませんので、岩国市として素直に、現在時点ではどのような認識をしておられるのかお聞きをしておきたいと思います。 ◎拠点整備担当部長(中岡達夫君)  お答えをさせていただきます。 家族住宅エリアの関係でございますけれども、こちらにつきましては、以前から270戸程度ということでございましたが、このたび、戸数につきまして262戸であるというふうに、実施設計完了後におきましての家族住宅の戸数あるいは支援施設、そうしたものが説明会の中で説明されたかというふうに思っているところでございます。 エリア内に整備される概要ということがこのたび改めて説明を受けたことでございますので、施設の概要については十分明らかにされたものというふうに思っているところでございます。 また、住宅エリアが黒塗りで示されたと申しましょうか、網かけで示されたということでございますけれども、こちらにつきましては、米側との調整上においてそのような形で示されたということの説明を受けておりますので、そちらにつきましてはいたし方ないものというふうに考えているところでございます。 ◆5番(田村順玄君)  私の質問につきまして、少しお答えになっておられないんでございますけれども、もちろん市民に具体的にわかるように、調整中とか、まだ決まっていないとか、そういうことについて、決まってないんならそれはできませんけれども、岩国市として具体的に、例えば米軍住宅の配置について、私が入手している資料によりますと、池子では、きちんとその図面も全部開示をされて、敷地内にどのように建設されるということも全部、情報的に詳しく説明があって、そしてアセスメントも行い、満足をして、きちっと納得をして、最終的には建設をされている。 そういう中で、岩国市はそれをいたし方ないと、今、部長は言われましたけれども、いたし方ないままで今後の事業をどんどん進めていくというのか、それとも、知っているけど岩国市民に言えないということなのか、それどっちかよくわからないんです。 そのような施設について、一定の開発行為とかいろんな審査もされなければいけません。それを見ていた上で、そして我々には言えないという――ここでこの施政方針に言われたことではあるけれども、さらに秘密があって言えないということなのかどうか、そのようなことも私はどうも納得できないし、理解できません。その辺について、もう少しわかりやすく、現状について御説明いただきたいと思います。 ◎拠点整備担当部長(中岡達夫君)  まず、市のほうはそういう全てのことを知っていて、秘密にしているんではなかろうかということでございますけれども、私どもに示された資料につきましても同様の資料でございますので、隠してということではございません。 また、いろいろな法的な手続につきましては、やはり国におかれましてその法律にのっとられて、当然のことながら、関係機関との協議を踏まえて、調整なりをされていかれるものというふうに承知しているところでございます。 そうしたところで進んでいくものというふうに認識しているところでございまして、そうしたことは適切に国のほうにおいて行われていくものというふうに承知しているところでございます。 ○議長(桑原敏幸君)  ほかに。 ◆32番(小川安士君)  私も、先ほどの市長の施政方針で基地に関連した点がありましたので、その点に関してお尋ねしたいと思います。 手元に持っておりますのは、平成4年6月の市議会の議事録なんですけど、この部分に、当時の財政部長、米軍岩国基地が岩国市に及ぼす財政的な影響につきましては、従来、基地なかりせばということで、土地の利用形態としては工場立地を想定し、税収の試算を種々検討してきたところでございますということで結果の報告があります。 それによると、そういった想定がいいかどうかは別にしてですが、56億6,400万円程度の税収が見込まれていると。しかし、現状としては基地の補助金等があれこれの名目で出るわけですけれども、トータルで見て約十数億円の影響があると推計されます。これは赤字の影響なんですよ、マイナス影響です。毎年十数億円の影響があるというのが年々続くわけですので、これは簡単に基地と共存してきたと、こういった評価でくくるべきではないんじゃないかと。実際には犠牲の押しつけの歴史ではなかったかというふうに思うわけです。 それから、そういう見方からすれば、平成4年の市の基本的な基地に対する見解と今の段階での判断では、まちづくりをいかに地域に住む者として主体的に進めていくかと、まちづくりの主体性のところから見れば、大幅な後退ではないか、この点、感じるわけです、強く。どのようなお考えか、御回答をお願いいたします。 ◎政策審議官(村田光洋君)  先ほど御答弁しました――平成4年のそのやりとりにつきましては、その前後関係も、ちょっと今、承知しておりませんので、それに基づいてお答えできませんが、先ほど申し上げましたように、岩国市は現実的に基地とともに歩んできた歴史がある、そういったことを申し上げただけで、現実問題として基地がある以上、それを、いろんな言い方がありますが、確かにマイナス面で捉えるのではなくて、今ある基地の現状を踏まえて、これを積極的に活用していこうという、こういう面も改めて出していきたいという、極めてシンプルなことでございますので、今、議員が言われましたような、その当時どのような企業を想定してそういった数字を出したのか、ちょっと私は今、資料がないのでわかりませんが、今、総合計画や施政方針で申し上げたことは、今、私が申し上げました、そういったことですので、それ以上のことではございません。 ◆32番(小川安士君)  先ほど簡単に触れましたですけれども、こういった想定が正しいかどうかは置いておいて、当時、この御回答をいただいたとき、共産党の市会議員のほうから質問があったんですけれども、別の基地を抱えている自治体では別の計算の仕方をやっています。だから、岩国市にとって実害はどうなのか、この点は岩国市民、市長や議会、市民が考えなければ誰も答えを出してくれないんですよ。だから、主体的に、岩国市のまちづくりをどういうふうに進めていくかと。ここではきちんとした、毅然とした態度を示して、問題点等、洗い出していくと、改善をなすべき点は改善していくというふうなスタンスに立たないと、安直に共存だからというふうなくくり方をされると、今後のまちづくりにも大きな禍根を残す、ほんとの平和教育、平和なまちづくりにもつながっていかないのではないかと思いますので、重ねて市長からの御見解をいただければと思いますが。 ◎政策審議官(村田光洋君)  非常に簡単に申し上げますと、基地の存在を否定したり、あるいは基地撤去を求める、こういったスタンスではないということを申し上げたつもりでございます。 一つの例で言いますと、先ほどちょっと申し上げましたが民間空港、これは基地の存在を否定することなく、基地を利用して軍民共用して、民間利用をして、基地の滑走路を軍が専ら使うだけではなくて、民間も使って地域活性化につなげる、これが一つの例でございますので、重ねて申し上げますが、基地の存在を否定したり撤去を求める、こういったスタンスでないということを改めて明確にしたということでございます。 ○議長(桑原敏幸君)  ほかにありませんか。 ◆4番(阿部秀樹君)  3点ほど聞かさせていただきます。 まず、第1点目は、1ページ目に、「未曽有の災害が発生した」、これは非常に悲惨な事故でありました。で、この業者を含めて、災害時の対策というのはいろいろなボランティアの協力者だけでは何ともならない。やはりそこに地元の事業者が災害の復旧に協力をするという体制が必要だと思いますが、これに関してどういった考え方を基本的に、災害に対して事業者の育成とかそういったものをどういうふうに思っているかというのが1点。 それから、2点目ですが、今度は3ページ、子育ての関係でありますが、「健やかな成長と全ての家庭が安心して子育てできる社会の実現」と書いてあります。私ちょっと気になるのは、どうも子供の教育もそうですが、高齢者の福祉、低所得者の……。 ○議長(桑原敏幸君)  質疑ね。 ◆4番(阿部秀樹君)  はい。低所得者の方に関しては非常にサポートする対策がとれていますけれども、全てのということになると、所得の、ある程度中間層や高所得の方も対象になります。そういうのが事業の中に、ことし組み込まれているかと。 それから、岩国の医療センターの跡地の問題ですけれども、これが当初からかなり長く売買にかけられていましたけれども、やはり、私のほうからすると、予定どおりやっぱり買い取りがなくて、市が最終的に買い取る形になりました。この予算が二十数億となっていますけれども、これを買い取るに関して、現状の価格との差というのはどういうふうにお考えかという、通常価格と市の査定価格の差、どういうふうなお考えかと。 ◎都市建設部長(松村知樹君)  まず、1点目についてお答えをさせていただきます。 今回、昨年8月6日の豪雨におきまして、改めて地元業者の重要性といいますか、重機等を使った作業は業者でないと難しいといった面がありますので、その重要性を改めて痛感をしたところでございます。 岩国市では、そういった業者と災害復旧に関する協定も結んでおりますし、また、日ごろから業者とのさまざまな事業へのつき合いというのもありますので、なるべく災害が起こった際には、迅速に連携をして対応していくというのを日ごろから意識しながら取り組んでまいりたいというふうに思います。 また、業者の育成という面でございますけれども、業者の方々との話では、公共事業の事業費が非常に下がってきております。これは国全体の話です。そういう状況で、最近少し盛り返したという状況ではございますが、なかなかこの状況では新たに人をふやしたりとか、あるいは機材を買ったりとかいう判断まではなかなか難しいという声も聞いております。 これ自体は国全体の話ですので、なかなか市のほうでどうのこうのというのが簡単にできる話ではございませんが、市としても、なるべく地元発注に努めるとか、そういったことを通じて地元業者の育成にも努めていきたいというふうに考えております。 ◎健康福祉部長(福岡俊博君)  全ての子供たちの健やかな成長ということで、全ての子供ということでございますけれども、このたび、27年4月から施行されます子ども・子育て支援新制度、これにつきましては、全ての子供の良質な生育環境を保障して、子ども・子育て家庭を社会全体で支援をしていこうと。すなわち、具体的には、保育と学校教育、いわゆる認定こども園でございますが、これの一体的な提供、それと保育の量的な補充、拡充、そして家庭における養育支援の充実などでございますが、具体的に申しますと、これまでは保育園に行っておられない子供さんなんかがなかなか保育、教育ということができなかったんですが、これも一時預かりであるとか、地域子ども・子育て支援事業ということで、例えば、ファミリーサポートであるとか、一時預かりであるとか、そういうことで、多様な手段を用いまして、地域全体で子供を育てていこう、子供を育成していこうという趣旨でございますので、制度の趣旨ということで御理解をいただきたいと思います。 ◎拠点整備担当部長(中岡達夫君)  お答えをさせていただきます。 まず、その現状と市の鑑定の価格差という御質問でございますけれども、昨年の12月議会におきまして、これは総合政策部長のほうが御答弁させていただいたかというふうに思いますけれども、いわゆる路線価ベースでございますが、そちらで単純計算をするとたしか24億5,000万円だというような御答弁をさせていただいているというふうに承知しているところでございます。 そうしたことから、当然のことながら、先ほど二十数億円ということを申し上げたのは、25年の4月時点の市の評価額に基づくものであるということでございますが、土地につきましては下落の傾向もありますので、そうしたものを踏まえて、実際に取得をさせていただくときに、再度価格については修正をさせていただくということで、適切に評価させていただいて交渉させていただくということになるかと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ◆4番(阿部秀樹君)  今、3点ほど聞きましたけれども、この場で中身をどうこうということにはできませんので、また一般質問でさせていただきますが、要は、いろいろな今までの案件、後から出てくることに対して、施策でこうやって方針が出てくるわけですが、市長みずから、我々が議員としていろんな形で提案しているものに対して、その施策の中に確実に生かされているかどうか、改善をされているかどうか、その辺はちょっと今回の内容について全般的にいかがかお伺いします。 ◎副市長(白木勲君)  市民の代表である議員の皆さん方、それからまた市民の方々からいろいろな御提案、御要望もございます。全部聞けるかと言えば、聞けることと聞けないことというのは当然あるわけでございますが、当然、そういった議員の御提言については、我々としてはそれを尊重しながら、そしてその施策の展開に入れ込んでいくという姿勢で常に臨んでいるつもりでございます。 ○議長(桑原敏幸君)  ほかにありませんか。ほかになければ……。 ◆3番(細見正行君)  ただいま施政方針並びに予算の大綱を御説明いただきました。 予算の大綱の1ページの中段ですが、「本市においては景気回復の足どりは依然として鈍く、地価の下落も続いているため、市税収入の伸びは期待できない状況にあります」とお示しいただいていますが、これの大きな要因と対策についての施策をお示ししてください。 それと、5ページの最上段でありますが、債務負担行為について御説明をいただいておりますが、この御説明について金額がお示しになされませんでした。債務負担行為調書を集計すればわかるんでしょうが、昨年度との比較、それと、今後それを執行していくに当たって、単市以外ですね、国庫、県費、支出金、そのような金額はそのうち幾らぐらい当て込んでおられるのかお示ししてください。 ◎総合政策部長(中岡正美君)  まず私のほうからは市税の関係でございますが、上がらない要因、これは今回、市税の見込みを出すのには何十社かからアンケートをいたしまして、所得状況はどんなでしょうかというアンケートをやって、その中から大体見込みを出してやっております。それによれば、おおむね前年並みの所得で推移しているということで、市民税につきましては、扶養親族がとれる範囲で、パートで働く方がかなり多いんではないかというのもございまして、なかなか伸びが見込まれないという状況でございます。 これ、対策といたしまして、市がいろいろできるようなことはなかなかございませんが、国のほうも経済対策なりやっておりますので、市のほうもそれに――地方創生等もございまして、それらの中で景気回復に努めたいと考えております。 ○議長(桑原敏幸君)  もう一点は。債務負担。どなた。――質疑の内容はわかっとる。――質疑はよう聞いとかにゃいけんよ。(「議長、お昼からでもいいですよ」と呼ぶ者あり)中途半端になるから。 ◎総合政策部長(中岡正美君)  ここの債務負担行為の金額は予算にあるとおりなので、ちょっと集計してまたお知らせいたします。(「またお昼からで」と呼ぶ者あり)済みません。 ○議長(桑原敏幸君)  ちょっと待ってね。それじゃけえ、お知らせするというのは昼から答えるということ。じゃないんじゃろう。(「昼から答えんにゃいけまあ」と呼ぶ者あり) ◎総合政策部長(中岡正美君)  もし、個人的に……(発言する者あり)昼から一番にちょっと答えさせていただきます。 ○議長(桑原敏幸君)  昼から。ほかに。(「議長、答弁漏れがある」と呼ぶ者あり) ◆3番(細見正行君)  景気の回復と地価の下落の……。 ○議長(桑原敏幸君)  立って。起立。 ◆3番(細見正行君)  これ、2回目じゃないですよね。 ○議長(桑原敏幸君)  ほいじゃけえ、今、答弁漏れを言うて。 ◆3番(細見正行君)  答弁漏れは、景気回復の足どりが厳しいという主な要因と、地価の下落が続いている、これがとまらない要因、どう把握――対策は言われましたけど、要因。 ○議長(桑原敏幸君)  それも含めて、ほいじゃ昼から。 ほかにはいいですね。ほかになければ、ここでとめとかにゃいけんね、ほいじゃ。 ここで暫時休憩をいたします。午前11時58分 休憩 ――――――――――――――――――――――――――――――午後 1時    再開 ○議長(桑原敏幸君)  休憩前に引き続き、本会議を再開いたします。 ◎総合政策部長(中岡正美君)  貴重なお時間を費やし、まことに申しわけございませんでした。細見議員の質問にお答えします。 まず、債務負担行為でございますが、債務負担行為につきましては、これまで26年度までの設定分が約190億ございます。そのうち、財源等――国県支出金、市債等を除きまして、一般財源が57億円の負担、それから、今回設定しております新規設定分を加えますと、全体で512億になります。一般財源の額については177億円となります。 それから、税収が伸びない理由でございますが、地価の下落等々ありますけど、まず地価の下落の要因につきましては、これはとにかく需給のバランスがとれていないと。特に大都市圏においては、もう地価の下落がとまって上がるところも出てきておりますが、地方のほうの都市につきましては、まだまだ需要が少ない関係で地価が下落しております。 それからあと、景気の回復の関係ですが、これにつきましては、円安で大企業を中心に業績回復傾向にはございますが、その恩恵がまだ地方へは届いていない、タイムラグの関係。それからアベノミクスの3本の矢がありますが、最後の成長戦略がまだ道半ばということで、なかなか回復しないと分析しております。以上でございます。 ◆3番(細見正行君)  では、再質疑をさせていただきます。 ただいま答弁いただきました、地方全体ではまだ景気回復もそういった要因で地価も上昇しないというわけでありましたけど、株価等を見ましても、14年来の高値を更新、答弁にもありましたように、企業もどんどんと収益を上げている。 よその地域のことはさることながら、岩国はこれだけの今回、過去最大、706億8,000万円という予算規模でありまして、地方交付税も165億、国庫支出金も24.2%に伸び、また市債も74億1,960万円ほど起こして、まちづくりなり市政を遂行していく中で、法人市民税、固定資産税、1.5%も下落を見込んでおられるということは、一般的に考えますと、市民生活は置いてきぼりにされて、市民の生活、法人も含めて、実態がよくならないんじゃないかというふうに思いますが、岩国市の市民の暮らしはますます厳しいほうにいっているような数字になっておりますが、その辺の市民生活について、当局はどういうふうにお考えなのか。 ◎総合政策部長(中岡正美君)  まず、法人でございますが、法人につきましては、これは今回、減額を見込んでおりますのは、地方法人税が創設されまして、その関係で国のほうの、一部移りましたんで、その関係で市の法人税のほうは下がる見込みをしております。 また、市民の生活でございますが、岩国市としましてもかなりの事業量の発注等々やっておりますので、これらの成果が出るのはやはり1年、2年後になりますので、少しずつは景気もよくなって市民生活も上向くのではないかと期待しております。 ○議長(桑原敏幸君)  ほかにありませんか。 ◆8番(三原善伸君)  市長は、施政方針の中で……。 ○議長(桑原敏幸君)  マイクを真っすぐ向けてください。 ◆8番(三原善伸君)  失礼しました。 施政方針の中で新たな総合計画において、観光の振興、教育文化の向上を目標にしておられます。そして、27年度の錦帯橋管理特別会計予算におきまして、錦帯橋世界遺産推進事業の予算化をしておられます。この点について御質問申し上げます。 現在、錦帯橋を世界遺産にしたいという願いは、多くの市民の欲するところでございまして、現在、日本の世界遺産に向けた動きは、暫定一覧に12件、そしてその中の1件は、既に九州・山口の産業革命遺産が審査を受けているところでございますので、残るところは11件。 そして、この暫定登録に最も近いところにありますのがⅠaというカテゴリーに所属しております錦帯橋ほか5件でございますが、聞くところによりますと、そのうちの1件が取り下げているということで、残りは、Ⅰaの中は4件、つまり、15件がこれからそういったものに近いところにあるということになるわけでございますが、当然、世界遺産登録に向けては、目標を持った取り組みが必要ではないかと。その目標というのは、大体もう既に15件と、暫定に登録されているものが11件で、あと4件。この4件の中から抜け出して、まず暫定に一覧に上げてもらう。そしてその中からもまた抜け出して世界遺産登録を目指すと、そういったことを目標に、おおよそ何年ごろにはそういった目標をかなえるぞという時期的な目標、これを掲げることが大事ではないかと思います。御当局ではどのようにお考えでしょうか。 ◎産業振興部長(平井健司君)  議員御指摘のとおり、ただいま、錦帯橋等についてはカテゴリーⅠaということで、錦帯橋と岩国の町割という形で載っております。先ほど御紹介いただきました4件のうち一つ上に上がって、暫定一覧のほうに上がったらという、当然それを目標に頑張っておるわけではございますけれども、世界遺産登録に向けて、文化庁のほうから課題のほうも示されておるところです。 その一つには、例えば国際的な合意形成をしてくださいというような形も言われているところもございます。そういったところをどういうふうにクリアしていくかは、うちのほうで組織しております専門委員会の先生方と一番最短の方法を見出しながら進んでいきたいとは考えております。 今、じゃあ実際にいつごろを目指しているのかということにつきましては、まだちょっと課題も多うございますんで、具体的に、じゃあ5年後とか、2年後、3年後、そういった数字についてはお示しできません。その辺につきましては御了解いただけたらと思います。 ○議長(桑原敏幸君)  ほかにありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  ほかになければ質疑を終結し、本13議案は委員会において審査していただくことにして、議案第12号は総務常任委員会に、議案第13号、14号、15号、以上3議案は教育民生常任委員会に、議案第16号、17号、18号、19号、23号、以上5議案は建設常任委員会に、議案第20号、21号、22号、以上3議案は経済常任委員会にそれぞれ付託いたします。 なお、議案第11号 平成27年度岩国市一般会計予算につきましては、その所管分を各常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第11議案第24号平成27年度岩国市水道事業会計予算         議案第25号 平成27年度岩国市工業用水道事業会計予算 ○議長(桑原敏幸君)  日程第11 議案第24号 平成27年度岩国市水道事業会計予算及び議案第25号 平成27年度岩国市工業用水道事業会計予算、以上2議案を一括議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎水道事業管理者(高田博昭君)  議案第24号 平成27年度岩国市水道事業会計予算について御説明します。 平成27年度における水道施設の耐震化事業につきましては、平成26年度に行った実施設計をもとに、施設の耐震化工事及び耐震管への布設がえを行い、地震に強い水道施設の確立に向けて努力してまいります。 庁舎建設事業におきましては、災害に備えた防災拠点としての機能を強化するため、水道局に隣接する山林を購入して、山手庁舎建設にあわせて整備を行うとともに、継続費を設定して庁舎建設の詳細設計を行ってまいります。 また、簡易水道事業の統合につきましては、本年4月に、南桑及び河山地区を統合するとともに、錦地区についても統合に向けた準備作業を行います。 なお、平成26年度から実施しております小学校水飲み場の整備につきましては、平成27年度においても3校の水飲み場整備費を計上しております。 以上の方針に基づき、水道事業の予算編成を行いました。 業務の予定量につきましては、年間総給水量1,454万6,690立方メートル、給水戸数5万8,203戸を見込んでおります。 以下、事業収支につきましては、別添の平成27年度岩国市水道事業会計予算総括表によって御説明します。 第1表の収益的収支の収入につきましては、給水収益は前年度に対し約2,000万円増の19億4,247万6,000円を見込んでおります。そのほかの主な収入につきましては、その他営業収益を1,648万7,000円、他会計補助金を2,146万9,000円及び雑収益を1億5,917万5,000円とし、収入総額は22億7,502万5,000円となっております。 また、支出につきましては、給与費等を6億7,664万1,000円、修繕費、動力費、薬品費、その他諸経費等の維持管理費を6億9,809万1,000円並びに支払利息及び減価償却費等を6億3,257万円計上し、支出総額は20億730万2,000円となります。したがいまして、収支差し引き2億6,772万3,000円の当年度利益となる見込みでございます。 次に、第2表の資本的収支の主な収入につきましては、企業債を6億2,850万円、国庫補助金を7,039万9,000円、工事負担金を8,549万2,000円及び他会計出資金を2億9,339万5,000円とし、収入総額は10億7,779万6,000円となっております。 また、主な支出につきましては、配水施設整備事業費を1億3,907万5,000円、由宇地区給水事業費を4,670万9,000円、水道施設耐震化事業費を7億2,966万9,000円、耐震管整備事業費を4億1,568万2,000円及び庁舎建設事業費を5,239万2,000円計上しております。 そのほか企業債償還金を2億4,834万8,000円として、支出総額は17億4,422万7,000円となります。 なお、資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額6億6,643万1,000円は、当年度分消費税資本的収支調整額8,885万9,000円、建設改良積立金1億6,062万3,000円及び過年度分損益勘定留保資金4億1,694万9,000円で補填するものであります。 以上、御説明しましたことは、平成27年度岩国市水道事業会計予算の第1条から第12条までに定めており、予算の詳細は、別冊の平成27年度岩国市水道事業会計予算説明書に記載しております。 引き続き、議案第25号 平成27年度岩国市工業用水道事業会計予算について御説明します。 業務の予定量につきましては、年間総給水量を617万28立方メートルとしております。 以下、事業収支につきましては、別添の平成27年度岩国市工業用水道事業会計予算総括表によって御説明します。 第3表の収益的収支の収入につきましては、給水収益を1億3,460万5,000円、受託工事収益を50万円及び雑収益等を1,132万3,000円とし、収入総額は1億4,642万8,000円となっております。 また、支出につきましては、給与費等を5,356万9,000円、修繕費、動力費、その他諸経費等の維持管理費を3,383万5,000円、支払利息及び減価償却費等を4,228万4,000円並びに消費税を780万7,000円計上し、支出総額は1億3,749万5,000円となります。 したがいまして、収支差し引き893万3,000円の当年度利益となる見込みでございます。 次に、第4表の資本的収支につきましては、収入はなく、支出につきましては、改良費を540万円及び企業債償還金等を2,000万8,000円計上し、支出総額は2,540万8,000円となります。 なお、資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額2,540万8,000円は、当年度分消費税資本的収支調整額40万円、減債積立金1,990万8,000円及び過年度分損益勘定留保資金510万円で補填するものであります。 以上、御説明しましたことは、平成27年度岩国市工業用水道事業会計予算の第1条から第8条までに定めており、予算の詳細は、別冊の平成27年度岩国市工業用水道事業会計予算説明書に記載しております。 以上をもちまして、議案第24号及び議案第25号の概要についての説明を終わります。御審議のほど、よろしくお願いいたします。
    ○議長(桑原敏幸君)  本2議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本2議案は委員会において審査していただくことにして、2議案とも建設常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第12議案第26号平成27年度岩国市病院事業会計予算 ○議長(桑原敏幸君)  日程第12 議案第26号 平成27年度岩国市病院事業会計予算を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎健康福祉部長(福岡俊博君)  議案第26号 平成27年度岩国市病院事業会計予算について御説明をいたします。 業務の予定量といたしましては、年間患者予定数を入院3万2,757人、外来5万8,776人、1日平均患者予定数を入院89人、外来245人と見込んでおります。 以下、事業収支につきましては、別添の平成27年度岩国市病院事業会計予算総括表により御説明いたします。 第1表の収益的収支の収入につきましては、入院収益を前年度に対し866万1,000円減の6億8,850万8,000円、外来収益を前年度に対し1,118万7,000円増の6億8,498万2,000円見込んでおります。 他会計補助金の内訳は、一般会計補助金を1億5,646万4,000円、国保会計補助金を300万円とし、そのほかの収入につきましては、その他の医業収益を1億5,627万5,000円、長期前受金戻入を1,024万2,000円、その他の医業外収益を379万6,000円、患者外給食収益を208万9,000円及び受取利息等を28万2,000円とし、収入総額17億563万8,000円を計上しております。 また、支出につきましては、給与費、材料費及び経費を16億1,195万円計上しており、構成比率94.5%を占めております。 現金支出を伴わない減価償却費及び資産減耗費を7,099万9,000円、研究研修費を340万6,000円、建設調査費を375万円、患者外給食材料費等を1,553万3,000円とし、支出総額は収入総額と同額の17億563万8,000円を計上しております。 次に、第2表の資本的収支の収入につきましては、地方公営企業繰出基準による一般会計補助金を4,977万1,000円、医療機器購入国庫補助金として国保会計繰入金を844万3,000円とし、収入総額5,821万4,000円を計上しております。 また、支出につきましては、建設改良費を5,814万8,000円、有形固定資産購入費を2,995万2,000円、企業債償還金を1,904万4,000円、リース債務支払費を407万3,000円とし、支出総額は1億1,121万7,000円を計上しております。 なお、資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額5,300万3,000円は、当年度分消費税資本的収支調整額652万6,000円及び過年度分損益勘定留保資金4,647万7,000円で補填するものであります。 以上、御説明しましたことは、平成27年度岩国市病院事業会計予算の第1条から8条までにそれぞれ定めており、予算の詳細は、別冊の平成27年度岩国市病院事業会計予算説明書に記載しております。 以上で、平成27年度岩国市病院事業会計予算についての御説明を終わります。御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、教育民生常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第13議案第27号平成27年度岩国市下水道事業会計予算 ○議長(桑原敏幸君)  日程第13 議案第27号 平成27年度岩国市下水道事業会計予算を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎環境部長(土井寛治君)  議案第27号 平成27年度岩国市下水道事業会計予算について御説明します。 下水道事業の財政状態及び経営成績を正確に把握し、健全で安定的な経営を確保することを目的として、平成27年度より下水道事業に地方公営企業法の財務規定等を適用いたします。したがいまして、平成27年度予算は、地方公営企業法に定める財務に関する規定及び関係諸規則等に定める会計基準に従い予算編成を行いました。 業務の予定量につきましては、年間処理人口4万7,502人、年間処理水量890万9,400立方メートルを見込んでおります。 以下、事業収支につきまして、別添の平成27年度岩国市下水道事業会計予算総括表により御説明します。 第1表の収益的収支の収入につきましては、下水道使用料は8億6,877万2,000円を見込んでおります。そのほかの主な収入につきましては、雨水処理負担金を2億8,218万5,000円、他会計負担金を3億6,022万円、他会計補助金を2億6,656万1,000円、長期前受け金戻し入れを14億674万3,000円とし、収入総額32億5,347万7,000円を計上しております。 また、支出につきましては、給与費を8,421万5,000円、引当金を6,666万円、修繕費、動力費、薬品費、材料費、その他諸経費及び予備費を7億6,311万5,000円並びに減価償却費等及び支払利息を22億6,792万円計上し、支出総額は31億8,191万円となります。したがいまして、収支差引額は、消費税及び地方消費税の還付予定額を含めて7,156万7,000円の黒字となる見込みです。 次に、第2表の資本的収支の主な収入につきましては、企業債を9億5,450万円、国庫補助金を9億4,410万円、他会計負担金及び他会計補助金を8,627万4,000円、負担金等を6,142万8,000円、他会計出資金を8億7,415万4,000円とし、収入総額29億2,203万1,000円を計上しています。 また、主な支出につきましては、建設改良費21億3,375万7,000円、固定資産購入費1,300万円、企業債償還金を11億5,005万1,000円とし、支出総額は32億9,680万9,000円を計上しております。 なお、資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額3億7,477万8,000円は、当年度分消費税資本的収支調整額7,156万7,000円及び当年度分損益勘定留保資金3億321万1,000円で補填するものであります。 以上、御説明したことは、平成27年度岩国市下水道事業会計予算の第1条から第10条までに定めており、予算の詳細は、別冊の平成27年度岩国市下水道事業会計予算説明書に記載しております。 以上をもちまして、議案第27号についての説明を終わります。御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、建設常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第14議案第28号岩国市一般乗合旅客自動車運送事業経営対策基金条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第14 議案第28号 岩国市一般乗合旅客自動車運送事業経営対策基金条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎総合政策部長(中岡正美君)  議案第28号 岩国市一般乗合旅客自動車運送事業経営対策基金条例について御説明いたします。 本条例は、岩国市交通事業の廃止に伴い、交通事業の移管を受けた者が行う一般乗合旅客自動車運送事業に対する振興対策を講じ、当該事業の経営の安定化を図ることで市民の交通手段の確保を図り、もって公共の福祉の増進に資するため、地方自治法第241条第1項の規定に基づき、岩国市一般乗合旅客自動車運送事業経営対策基金を設置するものであります。 本基金は、岩国市交通局廃止に伴う資金剰余金の2分の1程度を財源として積み立てるもので、今後、事業者が新規に導入する乗り合い車両の購入費やバス停待合所整備費、また施設設備費等の一部に充当することとしております。 それでは、条例案の概要につきまして、順を追って御説明いたします。 本条例は、7条から成るもので、第1条は基金の設置について、第2条から第6条までは基金の運用における積み立て、管理、処分、運用益金の処理、繰りかえ運用に関すること、第7条は、委任に関しそれぞれ規定しております。 なお、本条例は、平成27年4月1日から施行するものとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、総務常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第15議案第29号岩国市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な ○議長(桑原敏幸君)  日程第15 議案第29号 岩国市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎保健担当部長(松林美子君)  議案第29号 岩国市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例について御説明させていただきます。 本議案は、地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律の施行に伴い、介護保険法の一部が改正され、指定介護予防支援事業者の指定に関する要件や、これまで厚生労働省令で定められておりました指定介護予防支援等の事業の人員や運営に関する基準と、指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を条例で定めることとされたことから、基準を整備するための提案をするものでございます。 それでは、条例案の概要につきまして、順を追って御説明させていただきます。 本条例は34条から成るもので、第1条ではこの条例の趣旨を、第2条では指定介護予防支援事業者の指定に関する要件を、第3条では指定介護予防支援事業の基本方針を、第4条及び第5条では当該事業の人員に関する基準を、第6条から30条までは当該事業の運営に関する基準を、第31条から第33条までは指定介護予防支援に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を、第34条では基準該当介護予防支援の事業に関する基準をそれぞれ規定しております。 基準の策定に当たりましては、基本的には厚生労働省令で定められた基準等と同じ内容としておりますが、事業者の整理する記録の保存期間につきましては、地方自治法において金銭の給付に係る債権の消滅時効が5年であることから、本条例におきましても5年としております。 なお、本条例は、平成27年4月1日から施行することとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、教育民生常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第16議案第30号岩国市地域包括支援センターの事業の人員及び運営に関する基準を定める条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第16 議案第30号 岩国市地域包括支援センターの事業の人員及び運営に関する基準を定める条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎保健担当部長(松林美子君)  議案第30号 岩国市地域包括支援センターの事業の人員及び運営に関する基準を定める条例について御説明させていただきます。 本議案は、地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律の施行に伴い、介護保険法の一部が改正され、これまで厚生労働省令で定められておりました地域包括支援センターにおける包括的支援事業の実施に係る人員や運営に関する基準を市の条例で定めることとされたことから、基準を整備するため提案するものでございます。 それでは、条例案の概要につきまして、順を追って御説明いたします。 本条例は3条から成るもので、第1条ではこの条例の趣旨を、第2条では運営に関する基準を含む基本的方針を、第3条では人員に関する基準を規定しております。 なお、本条例は、平成27年4月1日から施行することとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、教育民生常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第17議案第31号岩国市中心市街地空き店舗活用促進条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第17 議案第31号 岩国市中心市街地空き店舗活用促進条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎産業振興部長(平井健司君)  議案第31号 岩国市中心市街地空き店舗活用促進条例について御説明いたします。 本議案は、空き店舗の解消を図り、活力と魅力あふれる商環境を創出するため、昨年10月17日に内閣総理大臣に認定を受けました岩国市中心市街地活性化基本計画に規定する区域内の空き店舗を賃借して事業を行う事業者に対して、奨励措置を講ずる制度を条例で定めるものであります。 空き店舗の賃借に伴う奨励措置につきましては、現在はアーケード負担金を伴う賃借等を対象としておりますが、本制度におきましては、中心市街地内であればアーケード負担金の有無にかかわらず奨励措置を講ずることとしております。 それでは、条例案の概要につきまして、順を追って御説明いたします。 第1条はこの条例の目的を、第2条は用語の定義を、第3条から第8条までは奨励措置の内容や指定の申請に関する手続等を、第9条は本条例の適用除外の要件を、第10条は規則への委任をそれぞれ定めております。 なお、本条例は、平成27年4月1日から施行し、認定を受けております中心市街地活性化基本計画の計画期間に合わせて平成32年3月31日限りで失効することとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、経済常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第18議案第32号岩国市まちなか商店リニューアル助成条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第18 議案第32号 岩国市まちなか商店リニューアル助成条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎産業振興部長(平井健司君)  議案第32号 岩国市まちなか商店リニューアル助成条例について御説明いたします。 本議案は、商店の集客力を向上させることで中心市街地内に存する商店の活性化を図り、活力と魅力あふれる商環境を創出するため、昨年10月17日に内閣総理大臣認定を受けた岩国市中心市街地活性化基本計画に規定する区域内で店舗経営を行う事業者や、これから店舗経営を行おうとする事業者に対して、商店の改装に要する費用を助成する制度を条例で定めるものでございます。 それでは、条例案の概要につきまして、順を追って御説明いたします。 第1条はこの条例の目的を、第2条は用語の定義を、第3条から第7条までは助成措置の内容や交付手続等を、第8条は本条例の適用除外の要件を、第9条は規則への委任をそれぞれ定めております。 なお、本条例は、平成27年4月1日から施行し、認定を受けました中心市街地活性化基本計画の計画期間に合わせまして平成32年3月31日限りで失効することとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、経済常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第19議案第33号岩国市教育長の職務に専念する義務の特例に関する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第19 議案第33号 岩国市教育長の職務に専念する義務の特例に関する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎教育長(佐倉弘之甫君)  議案第33号 岩国市教育長の職務に専念する義務の特例に関する条例について御説明いたします。 本議案は、地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴い、教育長は市長が議会の同意を得て任命する特別職の職員となり、改正後の法に職務専念義務が規定されたことから、その特例に関し必要な事項を条例で定めるものでございます。 条例案の概要ですが、第1条では本条例の趣旨を、第2条では職務に専念する義務を免除できる事項について定めております。 なお、本条例の施行日は、平成27年4月1日となっておりますが、この条例の施行日において在職する教育長の在職期間中はこの条例は適用せず、在職期間終了後、新たに教育長が任命されたときから適用することとなります。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、教育民生常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第20議案第34号岩国市いじめ問題調査委員会及び岩国市いじめ調査検証委員会条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第20 議案第34号 岩国市いじめ問題調査委員会及び岩国市いじめ調査検証委員会条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎教育長(佐倉弘之甫君)  議案第34号 岩国市いじめ問題調査委員会及び岩国市いじめ調査検証委員会条例について御説明いたします。 本議案は、いじめ防止対策推進法の施行に伴い、本市におけるいじめの防止、いじめの早期発見及びいじめへの対処のための対策を効果的に推進し、並びにいじめによる重大事態に係る事実関係を明確にするための調査及び検証を行うため、地方自治法第138条の4第3項の規定に基づき、教育委員会の附属機関として岩国市いじめ問題調査委員会を、市長の附属機関として岩国市いじめ調査検証委員会をそれぞれ設置するものでございます。 それでは、条例案の概要につきまして、順を追って御説明いたします。 本条例は19条から成るもので、第1条では条例の趣旨を、第2条では岩国市いじめ問題調査委員会の設置を、第3条及び第4条では調査委員会の所掌事務及び組織を、第5条では調査委員の任期を、第6条から第8条までは調査委員会の委員長及び副委員長、会議並びに関係者の出席を、第9条では調査委員の守秘義務をそれぞれ定めており、第10条では調査委員会への委任について規定しております。 さらに、第11条では岩国市いじめ調査検証委員会の設置を、第12条及び第13条では検証委員会の所掌事務及び組織を、第14条では検証委員の任期を、第15条から第17条までは検証委員会の委員長及び副委員長、会議並びに関係者の出席を、第18条では検証委員の守秘義務をそれぞれ定めており、第19条では検証委員会への委任について規定しております。 また、岩国市いじめ問題調査委員会及び岩国市いじめ調査検証委員会の委員について、報酬等の支給を行うため、本条例の附則において、岩国市非常勤の特別職の職員の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正し、規定の追加を行っております。 なお、本条例は、平成27年4月1日から施行することとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、教育民生常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第21議案第35号岩国市行政手続条例の一部を改正する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第21 議案第35号 岩国市行政手続条例の一部を改正する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎総務部長(杉岡匡君)  議案第35号 岩国市行政手続条例の一部を改正する条例について御説明をいたします。 本議案は、行政手続法の一部を改正する法律の施行に伴い、規定の整備を行うため御提案するものでございます。 主な改正内容といたしましては、市の機関が行政処分に係る行政指導を行う際に、相手方に対して行政処分を行うことができることを示すときの事項について新たに定めるとともに、市の機関が誤った行政指導を行っていると思ったときにその中止等を求めることや、法令違反の事実がある者に対して是正をするための行政処分等を行うことを市の機関に対して求めることができる申し出制度を創設するものでございます。 なお、本条例は、平成27年4月1日から施行することとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いをいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、総務常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第22議案第36号岩国市情報公開条例及び岩国市個人情報保護条例の一部を改正する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第22 議案第36号 岩国市情報公開条例及び岩国市個人情報保護条例の一部を改正する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎総務部長(杉岡匡君)  議案第36号 岩国市情報公開条例及び岩国市個人情報保護条例の一部を改正する条例について御説明をいたします。 本議案は、昨年6月13日に公布された独立行政法人通則法の一部を改正する法律が平成27年4月1日に施行されることに伴い、規定の整理を行うため提案するものでございます。 改正の内容といたしましては、独立行政法人通則法の改正に伴い、岩国市情報公開条例及び岩国市個人情報保護条例において引用しております同法の規定について整理を行うものでございます。 なお、本条例は、平成27年4月1日から施行することとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いをいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、総務常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第23議案第37号岩国市消防団条例の一部を改正する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第23 議案第37号 岩国市消防団条例の一部を改正する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎消防担当部長(國清宏君)  議案第37号 岩国市消防団条例の一部を改正する条例について御説明します。 本議案は、岩国市消防団のさらなる充実強化を図ることを目的に、消防団員の任命資格等について規定の整備を行うため提案するものであります。 改正の内容といたしましては、消防団員の資格を「市内に居住する者」から、「市内に居住し、勤務し、又は通学する者」に拡大するものでございます。 なお、本条例は、公布の日から施行することとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、総務常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第24議案第38号岩国市手数料条例の一部を改正する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第24 議案第38号 岩国市手数料条例の一部を改正する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎総合政策部長(中岡正美君)  議案第38号 岩国市手数料条例の一部を改正する条例について御説明いたします。 本議案は、長期優良住宅建築等計画の認定申請において、住宅の品質確保の促進等に関する法律に基づく住宅性能評価書を活用した場合の認定手数料を新たに設定することなどに伴い、規定の整備を行うため提案するものでございます。 改正内容といたしましては、住宅性能評価書を活用した認定事務の実施に当たっては、住宅性能評価書で確認できる性能表示項目以外に確認すべき長期優良住宅独自基準の審査が必要となるため、その審査に係る所要時間を勘案した手数料の額を設定するものでございます。 また、鳥獣狩猟登録に関する手数料につきまして、鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴い、法律の題名が「鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律」から「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律」に改められることから、条文中に引用しております法律の題名を改めるものでございます。 なお、本条例の施行期日につきましては、認定手数料の設定に関する改正規定は平成27年4月1日、法律の題名を改める改正規定は平成27年5月29日としております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、総務常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第25議案第39号岩国市簡易水道条例の一部を改正する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第25 議案第39号 岩国市簡易水道条例の一部を改正する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎環境部長(土井寛治君)  議案第39号 岩国市簡易水道条例の一部を改正する条例について御説明します。 本市におきましては、水道局による上水道及び市長部局による8地区の簡易水道等により水道の普及を図っているところであります。 本議案は、平成20年度に策定しました岩国市簡易水道事業総合計画に基づき、南桑簡易水道事業及び河山簡易水道事業を岩国市水道事業に移管することに伴い、規定の整備を行うため提案するものです。 改正の内容としましては、別表第1から別表第3までに規定する南桑簡易水道事業及び河山簡易水道事業に係る部分を削除するものです。 なお、本条例の施行期日は、平成27年4月1日からとし、南桑簡易水道及び河山簡易水道の給水区域に係る水道料金につきましては、施行日の直前の定例日、いわゆる検針日以後の使用に係るものについては、岩国市水道条例の規定を適用し、同日前の使用に係るものについては、簡易水道条例の規定を適用することとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、建設常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第26議案第40号岩国市下水道条例及び岩国市小規模下水道条例の一部を改正する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第26 議案第40号 岩国市下水道条例及び岩国市小規模下水道条例の一部を改正する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎環境部長(土井寛治君)  議案第40号 岩国市下水道条例及び岩国市小規模下水道条例の一部を改正する条例について御説明します。 本議案は、岩国市下水道事業に地方公営企業法の財務規定等を適用することに伴い、規定の整備を行うため提案するものでございます。 改正の内容としましては、地方公営企業法の適用により、岩国市下水道事業の公金の出納事務を取り扱う金融機関を出納取扱金融機関及び収納取扱金融機関に改めるものです。 なお、本条例は、平成27年4月1日から施行することとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、建設常任委員会に付託いたします。 ここで暫時休憩をいたします。午後1時58分 休憩 ――――――――――――――――――――――――――――――午後2時20分 再開 ○議長(桑原敏幸君)  休憩前に引き続き、本会議を再開いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第27議案第41号岩国市デイサービスセンター条例の一部を改正する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第27 議案第41号 岩国市デイサービスセンター条例の一部を改正する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎健康福祉部長(福岡俊博君)  議案第41号 岩国市デイサービスセンター条例の一部を改正する条例について御説明いたします。 本議案は、地域における医療及び介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備に関する法律の施行に伴い、規定の整備を行うため提案するものでございます。 主な改正の内容といたしましては、介護保険法の改正に伴い、センターが行う事業について規定の整備を行うものです。 なお、本条例は議案第45号 岩国市介護保険条例の一部を改正する条例の介護予防・日常生活支援総合事業に関する経過措置と同様に、平成28年4月1日から施行するものとしております。 以上、御審議の上、承認賜りますよう、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、教育民生常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第28議案第42号岩国市保育園条例の一部を改正する等の条例
    ○議長(桑原敏幸君)  日程第28 議案第42号 岩国市保育園条例の一部を改正する等の条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎健康福祉部長(福岡俊博君)  議案第42号 岩国市保育園条例の一部を改正する等の条例について御説明します。 本議案は、子ども・子育て支援法の施行及び子ども・子育て支援法及び就学前の子どもに関する教育、保育の総合的な提供の推進に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律の施行に伴う児童福祉法の一部改正により、規定の整備を行うため提案するものでございます。 それでは、本条例の改定内容を御説明します。 まず、第1条の岩国市保育園条例の一部改正でございますが、従来、保育園の保育料は、児童福祉法第56条第3項の規定を徴収根拠とする徴収金でしたが、児童福祉法の一部改正に伴い、同法第24条第5項及び第6項の措置に係る保育費用についてのみ規定されました。 このことから、公立保育園の保育料は、公の施設の使用料として徴収するため、保育料の徴収、減免及び不還付に関する規定を、公の施設の設置条例である当該条例に新たに追加するものでございます。また、保育料の額については、政令で定める額を限度に規則で定めることとしております。 あわせて、子ども・子育て支援法の施行に伴い、保育時間の規定を整備するとともに、国の定める基準に準拠した職員配置など、関係規定の整備を行っています。 次に、第2条の岩国市保育の実施に関する条例の廃止についてでございますが、従来、保育の実施基準は、児童福祉法第24条第1項の規定により、条例で規定しておりましたが、同法の改正に伴い、保育の必要性の認定基準は、内閣府令で一元的に定められることになりました。 また、保育料の徴収は、公立保育園については、本改正条例の第1条で整備するとともに、民間保育園については、当分の間の特例として、これまでと同様の費用徴収の規定が子ども・子育て支援法附則第6条第4項で整備されています。こうしたことから、条例を廃止するものです。 なお、本条例は、平成27年4月1日から施行し、第1条による保育料の徴収、減免及び不還付に関する規定は、平成27年4月分の保育料から適用することを、附則第2項において、廃止前の条例に基づく保育料の徴収について経過措置を設けております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いをいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、教育民生常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第29議案第43号岩国市へき地保育園条例の一部を改正する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第29 議案第43号 岩国市へき地保育園条例の一部を改正する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎健康福祉部長(福岡俊博君)  議案第43号 岩国市へき地保育園条例の一部を改正する条例について御説明いたします。 本議案は、当該条例の条文構成を、議案第42号で御審議いただきます改正後の岩国市保育園条例に準拠した形に整理するため、入園定員を規則に移行するなど、所要の改正を行うものでございます。 また、中田へき地保育園は、岩国市立中田小学校の校舎内の一角において運営しておりましたが、平成20年4月から休園しており、今後も再開の予定がないことから、このたび、廃止の手続を行うに当たり、提案するものです。 なお、本条例は、公布の日から施行することとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いをいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、教育民生常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第30議案第44号岩国市放課後児童の保育に関する条例の一部を改正する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第30 議案第44号 岩国市放課後児童の保育に関する条例の一部を改正する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎健康福祉部長(福岡俊博君)  議案第44号 岩国市放課後児童の保育に関する条例の一部を改正する条例について御説明いたします。 本議案は、放課後児童教室の保育終了時間の延長及び対象児童の拡大に伴う事業費負担の見直しをする中、保育料の額の改定等、規定の整備を行うため提案するものでございます。 それでは、改正の主な内容について御説明を申し上げます。 現在、放課後児童教室の保育時間は、学校において授業が行われる日にあっては授業終了時から午後6時まで、土曜日、夏休み等の授業が行われない日にあっては午前8時から午後6時までに定めております。 平成25年に実施しましたニーズ調査では、終了希望時間を午後6時半までとする割合が高く、放課後における児童の安心・安全な居場所を確保するためにも、30分保育時間を延長するものでございます。 また、4月から施行されます児童福祉法の改正により、放課後児童教室の対象年齢が「おおむね10歳未満」から「小学校に就学している児童」に拡大されることから、利用児童数が2割程度増加すると見込んでおります。 こうした保育時間の延長及び対象児童の拡大に伴う指導員の増員に要する経費の一部を保護者の方々に負担していただくこととし、これまでの保育料について月額2,500円から月額3,000円に、ただし、8月は月額3,500円から月額4,000円に改定するものです。 また、本改定に伴う影響を考慮し、低所得者等に対する負担軽減策として、これまで生活保護世帯、市民税非課税世帯については、保育料を全額免除しておりましたが、ひとり親家庭等医療費受給世帯も対象とします。また、同一世帯において、児童が2人以上利用している場合、2人目の1,000円減額の対象を6年生までにするとともに、3人以上利用している場合、その3番目以降の児童の保育料を一律免除することについて、本条例施行規則で定める予定です。 なお、本条例は、本年4月1日から施行することとしておりますが、保育料の変更については、周知期間を設けるため6月1日から施行することとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、教育民生常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第31議案第45号岩国市介護保険条例の一部を改正する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第31 議案第45号 岩国市介護保険条例の一部を改正する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎保健担当部長(松林美子君)  議案第45号 岩国市介護保険条例の一部を改正する条例について御説明いたします。 介護保険制度は、平成12年度から実施されており、本年度で第5期の事業期間が終了することに伴い、平成27年度から平成29年度までの第6期事業期間における保険料率を定めるため、本条例を提案をするものであります。 保険料率の設定に当たりましては、高齢者人口の増加傾向の中で介護報酬の改定や介護サービスの利用者数及び利用量の増加を勘案して介護給付費を推計するとともに、介護給付費準備基金の一部を取り崩すことにより介護保険料の負担軽減を図ることとしております。 具体的な保険料率につきましては、基準となる第5段階の保険料率を月額5,000円と定め、現行と同額に据え置いております。低所得者の保険料軽減強化といたしましては、公費を投入することにより、第1段階の保険料を月額2,500円から2,250円に軽減する措置を適用しております。 また、所得別負担段階では、被保険者に市町村民税が課税されている段階のうち、国の示した基準に基づき、現行の第5段階と第6段階を区分する合計所得金額を125万円未満から120万円未満に変更をしております。さらに、現行の第7段階、第8段階を細分化し、全体では現行の8段階10区分から12段階に変更し、被保険者の負担能力に応じた、よりきめ細かい設定としております。 なお、本条例の施行期日は、本年4月1日からとしていますが、第1段階の保険料軽減措置につきましては、国の省令改正を待って適用する必要があるため、規則に委任することとしており、規則に定める日から施行となります。 また、地域における医療及び介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備等に関する法律附則第14条の規定により、介護予防・日常生活支援総合事業につきましては、本年4月1日が施行期日となっていますが、市町村が条例で定める場合には、その実施時期を平成29年4月まで猶予することができるとされております。 本市におきましては、事業への円滑な移行には一定の準備期間が必要であることを踏まえ、実施猶予の期限を本条例の経過措置に定めております。 以上、御審議のほど、よろしくお願い申し上げます。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、教育民生常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第32議案第46号岩国市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条 ○議長(桑原敏幸君)  日程第32 議案第46号 岩国市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎保健担当部長(松林美子君)  議案第46号 岩国市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例について御説明いたします。 本議案は、介護保険法施行規則等の一部を改正する省令の施行に伴い、厚生労働省令で定められている指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準の一部が改正されることから、規定の整備を行うため提案するものでございます。 主な改正の内容といたしましては、国の基準の改正に準じて指定地域密着型サービスの名称を変更するとともに、指定認知症対応型共同生活介護、いわゆるグループホームの設備基準について規定の整備を行うものです。 なお、本条例は、平成27年4月1日から施行することとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、教育民生常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第33議案第47号岩国市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービス ○議長(桑原敏幸君)  日程第33 議案第47号 岩国市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎保健担当部長(松林美子君)  議案第47号 岩国市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例について御説明いたします。 本議案は、地域における医療及び介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備等に関する法律の施行に伴い、介護保険法の一部が改正されること、また、介護保険法施行規則等の一部を改正する省令の施行に伴い、厚生労働省令で定められている指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準の一部が改正されることから、規定の整備を行うため提案するものでございます。 主な改正の内容といたしましては、介護保険法の改正に伴い、条例において引用しております同法の規定を整備するとともに、指定介護予防認知症対応型共同生活介護の設備基準について、国の基準の改正に準じた規定の整備を行うものです。 なお、本条例は、平成27年4月1日から施行することとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、教育民生常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第34議案第48号岩国市働く婦人の家条例の一部を改正する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第34 議案第48号 岩国市働く婦人の家条例の一部を改正する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎産業振興部長(平井健司君)  議案第48号 岩国市働く婦人の家条例の一部を改正する条例について御説明申し上げます。 本議案は、岩国市働く婦人の家における第二講習室の整備に伴い、規定の整備を行うため提案するものです。 昭和町一丁目に設置しております岩国市働く婦人の家につきましては、働く婦人及び勤労者家庭の主婦の日常生活に必要な援助を与え、その福祉の増進を図るための施設として昭和58年4月から利用を開始しています。 このたび、新たに供用開始する第二講習室につきましては、平成19年3月まで岩国ファミリーサポートセンターとして利用しておりましたが、現在、同センターは桂町二丁目にありますこども館にっこりに移転しております。そこで、この1室を新たに貸し室として利用できるよう利用料を新たに設定し、それに伴う名称を変更するために条例を改正するものです。 なお、本条例は、平成27年4月1日から施行することとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、経済常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第35議案第49号岩国市企業誘致等促進条例の一部を改正する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第35 議案第49号 岩国市企業誘致等促進条例の一部を改正する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎産業振興部長(平井健司君)  議案第49号 岩国市企業誘致等促進条例の一部を改正する条例について御説明いたします。 本議案は、事業所設置奨励金の対象の見直しに伴い、規定の整備を行うため提案するものでございます。 改正の内容といたしましては、これまで事業者が市内の商店街においてアーケード負担金を伴う空き店舗を賃借する場合に、事業所設置奨励金を交付しておりましたが、議案第31号の岩国市中心市街地空き店舗活用促進条例で御説明いたしましたとおり、中心市街地内における空き店舗の賃借であれば、アーケード負担金の有無にかかわらず奨励措置を講ずる制度を平成27年4月1日から開始することに伴い、事業所設置奨励金の交付対象からアーケード負担金を伴う空き店舗を賃借する事業者を削除するものでございます。 なお、本条例は、岩国市中心市街地空き店舗活用促進条例の施行期日と同様に、平成27年4月1日から施行することとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、経済常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第36議案第50号岩国市特別用途地区内における建築物の建築の制限に関する条例及び岩国都市計画地区計画川下地区地区計画 ○議長(桑原敏幸君)  日程第36 議案第50号 岩国市特別用途地区内における建築物の建築の制限に関する条例及び岩国都市計画地区計画川下地区地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎都市建設部長(松村知樹君)  議案第50号 岩国市特別用途地区内における建築物の建築の制限に関する条例及び岩国都市計画地区計画川下地区地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例について御説明いたします。 本議案は、建築基準法の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令の施行に伴い、建築基準法施行令の一部が改正されることから、規定の整理を行うため提案するものでございます。 改正の内容といたしましては、建築基準法施行令の改正に伴い、条例において引用しております同施行令の規定について整理を行うものです。 なお、本条例は、平成27年6月1日から施行することとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、建設常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第37議案第51号地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第37 議案第51号 地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎教育長(佐倉弘之甫君)  議案第51号 地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例について御説明します。 本議案は、地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律が平成27年4月1日に施行されることに伴い、関係条例の規定の整備を行うため提案するものです。 このたびの法改正により、教育行政の責任体制を明確にするため、教育委員長と教育長が一本化され、新たな責任者である新教育長を置くことになりました。これにより、教育委員長職は廃止され、新教育長は、市長が議会の同意を得て任命する特別職に位置づけられることとなったことから、新教育長の給与等の勤務条件について整備を行うものであります。 また、岩国市教育委員会の職務権限の特例に関する条例につきましては、条例において引用しております法律の規定について整理を行うものです。 なお、これらの条例の施行日は、平成27年4月1日となっておりますが、第1条から第5条までの改正規定に関しましては、施行日において在職する教育長の在職期間中は、改正前の条例の規定を適用することとなります。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、教育民生常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第38議案第52号岩国市立小学校及び中学校設置条例の一部を改正する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第38 議案第52号 岩国市立小学校及び中学校設置条例の一部を改正する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎教育長(佐倉弘之甫君)  議案第52号 岩国市立小学校及び中学校設置条例の一部を改正する条例について御説明いたします。 本議案は、玖珂小学校と玖珂中央小学校の統合に伴い、規定の整備を行うため提案するものでございます。 教育委員会が平成23年3月に策定しました岩国市立学校配置計画において、校舎の耐震度が極めて低く、将来において改築、大規模改修等が必要と見込まれ、近距離間にある玖珂小学校、玖珂中央小学校の統合について協議を行うことが提議されました。 これを受けまして、両小学校の保護者や地域の代表者で構成する玖珂地域学校配置検討協議会において協議が行われ、平成23年12月には、当協議会から「将来的にも児童数の減少は避けられないこと、また両校の校舎の耐震度が極めて低いことから、老朽化の激しい玖珂小学校の校舎を改築し、校舎の完成に合わせて両校を統合することが最善の策である」という提言をいただきました。 市と教育委員会では、この提言を受けて検討した結果、両校を統合して玖珂小学校の校舎を改築することとし、平成25年度は、玖珂小学校の校舎建設に関する基本構想策定と基本設計を、今年度においては、実施設計を行ったところでございます。 今後は、平成27年度、平成28年度で、現校舎の解体と新校舎の建設を行い、平成29年4月の新校舎の供用開始と両校の統合に向けて、事業を進めていく予定でございます。 また、本条例の施行に伴い、規定を整備するため、本条例の附則において、岩国市立屋外運動場夜間照明施設使用料条例の一部を改正しております。 なお、本条例は、平成29年4月1日から施行することとしておりますが、この時期に御提案させていただきましたのは、平成27年度当初、国に対して校舎改築のための国庫負担事業認定の申請をするためでございます。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、教育民生常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第39議案第53号岩国市幼稚園条例の一部を改正する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第39 議案第53号 岩国市幼稚園条例の一部を改正する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎教育長(佐倉弘之甫君)  議案第53号 岩国市幼稚園条例の一部を改正する条例について御説明いたします。 本条例は、子ども・子育て支援法が平成27年4月1日から施行されることに伴い、幼稚園の授業料の額を改定するため提案するものです。 改正の内容といたしましては、子ども・子育て支援法において、新制度の利用者負担については、世帯の所得の状況そのほかの事情を勘案して定めることとされており、現行の幼稚園の水準をもとに、国が定める水準を限度として、実施主体である市町村が定めることとされています。 そのため、新制度に移行します岩国市立幼稚園につきまして、定額としている現行の授業料を応能負担に変更し、政令で定める額を上限として、規則で定める額に改正するものです。 なお、本条例は、平成27年4月1日から施行することとしており、経過措置として、この条例の施行の日前に岩国市立幼稚園に在園している幼児につきましては、卒園するまで現行の授業料と改正後の授業料の額のうち、いずれか低い額とすることとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、教育民生常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第40議案第54号岩国市水道事業等の設置等に関する条例の一部を改正する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第40 議案第54号 岩国市水道事業等の設置等に関する条例の一部を改正する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎水道事業管理者(高田博昭君)  議案第54号 岩国市水道事業等の設置等に関する条例の一部を改正する条例について御説明します。 本議案は、平成20年度に策定した岩国市簡易水道事業統合計画に基づいて、南桑簡易水道事業及び河山簡易水道事業を岩国市水道事業に統合することに伴い、規定の整備を行うため提案するものでございます。 改正の内容といたしましては、別表に南桑簡易水道及び河山簡易水道の区域を追加するものであります。 統合後の南桑地区、小川地区及び四馬神地区の水道料金は、岩国市水道事業の水道料金に統一されることから、大幅に引き下げられるほか、上水道事業としての厳しい水質監視によって、より安全な水道水が供給されることとなります。 なお、本条例の施行期日は、平成27年4月1日としております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、建設常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第41議案第55号公共下水道一文字1号汚水幹線管きょ工事請負契約の一部変更について ○議長(桑原敏幸君)  日程第41 議案第55号 公共下水道一文字1号汚水幹線管きょ工事請負契約の一部変更についてを議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎総務部長(杉岡匡君)  議案第55号 公共下水道一文字1号汚水幹線管きょ工事請負契約の一部変更について御説明をいたします。 本議案は、平成26年6月市議会定例会におきまして議決をいただきました公共下水道一文字1号汚水幹線管きょ工事請負契約について、契約金額を変更する必要が生じたため、岩国市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、市議会の議決を求めるものでございます。 本工事は、現在、国道2号室の木町一丁目交差点から錦見三丁目交差点まで約2キロメートル区間の管渠を平成28年度までの3カ年をかけて整備するものでございます。 契約金額変更の理由といたしましては、発進立坑に近接する工業用水道管への影響を考慮し、発進立坑の設置場所を、当初予定していた国道敷地内から、工業用水管への影響のない隣接する土地へ変更したことにより、夜間工事を昼間の工事に変更することが可能となり、また、変更前の発進立坑の中にあった水道局の水道管への防護対策も不要となったことから減額するものでございます。 以上のことから、契約金額を12億6,814万4,471円から、12億4,670万2,320円に変更するため御提案するものでございます。 以上、御審議のほど、よろしくお願いをいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、総務常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第42議案第56号愛宕地区排水施設JR横断部河川改修工事の工事委託に関する基本協定の一部変更について ○議長(桑原敏幸君)  日程第42 議案第56号 愛宕地区排水施設JR横断部河川改修工事の工事委託に関する基本協定の一部変更についてを議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎都市建設部長(松村知樹君)  議案第56号 愛宕地区排水施設JR横断部河川改修工事の工事委託に関する基本協定の一部変更について御説明いたします。 本議案は、平成25年12月市議会定例会において議決をいただきました後に締結いたしました愛宕地区排水施設JR横断部河川改修工事の工事委託に関する基本協定について、工期を変更する必要が生じたため、岩国市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、岩国市議会の議決を求めるものでございます。 本工事は、門前町三丁目及び四丁目地内のJR山陽本線横断部に総延長16.5メートルの排水施設管渠を整備するもので、JR山陽本線の軌道の地下部分を施工することから、軌道への影響を回避し、鉄道車両の運行に支障を来さないことが極めて重要であるため、鉄道敷地内の工事に精通している西日本旅客鉄道株式会社に委託しているものでございます。 工期の変更の理由といたしましては、工事の施工箇所に障害物が認められ、障害物に関する調査や障害物を掘削するための推進機の補強を行う必要が生じたことから、工事の再開が本年9月以降となるため工期を延長するものでございます。 以上のことから、本協定の工期を平成27年3月31日から平成28年1月31日に変更する変更協定を西日本旅客鉄道株式会社執行役員広島支社長 杉岡 篤と締結しようとするものでございます。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、建設常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第43議案第57号財産の無償貸付けについて ○議長(桑原敏幸君)  日程第43 議案第57号 財産の無償貸付けについてを議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎交通局長(山近剛君)  議案第57号 財産の無償貸付けについて御説明いたします。 本議案は、岩国市交通事業の廃止に伴い、交通局が所有する財産の一部をいわくにバス株式会社に無償貸し付けすることについて、市議会の議決を求めるものでございます。 これまで交通局が運行しておりました市内のバス路線につきましては、本年4月1日からいわくにバス株式会社が全路線を引き継いで運行することとなりますが、市民の日常生活に欠くことのできないバスサービスを引き続き維持するために、バス運行に必要な現在の交通局用地や事務所などの財産の一部を平成27年4月1日から平成32年3月31日までの5年間、いわくにバス株式会社に無償で貸し付けることについて、地方自治法第96条第1項第6号の規定に基づき市議会の議決を求めるものでございます。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。 ◆5番(田村順玄君)  お示しの議案でございますけれども、添付された図面の中で、2枚目に平面図というのがございまして、財産の表示に書いてあるそれぞれの内訳以外に、白色になっている部分がございます。この部分につきまして、この場所から交通局が解散をしまして、いわくにバスに貸し付けるということで、表示されたものについては理解をしておりますけれども、この何も書いていないところについて、4月以降にどのような扱いになっているのか、その財産について、もし決まっておりましたらその貸し付け先の相手、面積、貸付料等の条件、今後の管理はどのようにするのか、そのようなことについてお尋ねをいたします。 ◎交通局長(山近剛君)  平面図の網かけのない白いところでございますが、有償で貸し付ける部分と、市の交通局の清算事務所として貸し付ける部分がございます。有償で貸し付ける部分につきましては、岩国駅の改築工事に伴いまして現在の駅舎内に事務所を構えておられます貸し切り事業者さんの移転先として事務所、車庫の一部も合わせまして貸し付けるものでございます。 あわせまして、現在、高速バスの運行を防長バスさんと共同運行しております関係で、車庫の1両相当分を有償で貸し付けておりますが、これも引き続き貸し付けようとするものでございます。 以上が主なものでございます。 ◆5番(田村順玄君)  先ほどの質問の中で答弁漏れなんでございますが、何平米で、相手について特定的にお答えできないのならそれはそれで結構ですけれども、何平米であるかということと、どういう金額でかという部分について、ちょっと答弁漏れなんで。 ◎交通局長(山近剛君)  大変申しわけございません。 有償で貸し付けます貸し切り事業者さんですが、市内の岩国観光バス株式会社でございまして、面積が約559平米、防長バスさんが83.73平米、市が使用します面積が約37平米になっております。(「もう一回」と呼ぶ者あり) ○議長(桑原敏幸君)  いや、何、答弁漏れ。(「いやいや、今のは答弁漏れだったから、今度は二つ目」と呼ぶ者あり) ◆5番(田村順玄君)  今お聞きしますと、貸し付けをする業者の1社については、同業他社でありまして、市内で営業しておられるバス会社さんでありますけれども、559平米ということでございますが、いわくにバスの営業品目と同じ、かぶるような事業でありますし、全くいわくにバスとは関係ない業者なんでありますけれども、この559というのはバスそのものがここに持ってきて、ここで営業の一部を行うということで理解してよろしいんでしょうか。
    ◎交通局長(山近剛君)  岩国観光バスさんにおかれましては、現在の車両の、私どもが所有しております車両が72両相当の車庫になっております。現在、あきが3両ございますので、それにあわせまして27年度内にいわくにバスのほうが事業計画の見直しをやります。貸し切り部門につきましても縮小する予定にしておりますので、そういった部分を含めまして、いわゆるいわくにバスの運行に支障のない部分を貸し付けようとするものでございます。 ○議長(桑原敏幸君)  ほかにありませんか。 ◆3番(細見正行君)  この用地と建物の評価額をまずお示ししてください。本来、この用地、建物に関しては固定資産税がどのぐらいかかって――それに対する無償貸与ですから、5年間で便宜を図るわけですが、固定資産税をお示ししてください。 それと、このほかにこの株式会社に出資以外、助成しておるものがあればお示ししてください。 それと、貸し付け用地の使用に規制はあるのか、もう無償貸与すればある程度、フリーで使ってもいいのか、契約に関して、用地使用に関する規制があるのかどうかお示ししてください。 それと、これ以外に5年間、無償貸与をするわけですが、助成をしなくても運行が可能なのか。今の経営状況でこの無償貸与が最後の助成といいますか、5年間、この株式会社が破綻することはないのか確認をいたしておきます。 ◎交通局長(山近剛君)  まず、無償貸し付けの理由でございますが(「理由はもう聞いているから、いいです」と呼ぶ者あり)一応、経営状況等も勘案しまして無償にしたものでございますが、現在のところ、御案内のように、25年度末の累積欠損金が約4,300万円ございます。したがいまして、27年度に乗り合いの運賃の改定を予定しておりますが、累積欠損の解消にはいましばらく期間がかかるんじゃないかということを想定いたしまして無償にしたものでございます。 それと、固定資産の評価額につきましては、ちょっと私、資料を持ち合わせておりませんが、評価額につきましては、現在の局舎の部分だけでよろしゅうございますでしょうか。全体で……(発言する者あり) ○議長(桑原敏幸君)  ちょっともう一回――座ってください。もう一回質疑を、1回目でいいから。何点の質疑というのをきちっきちっと言うてあげて。 ◆3番(細見正行君)  まず、用地と建物の評価額が幾らであるかということ。本来、年間ベースで固定資産が、無償貸与しなければ入ってくるわけですよ、一般の株式会社なら。その本来入ってくる金額が1年間でどれだけ見込まれておるかということであります。 それで、そのほかに、この出資以外に株式会社いわくにバスに助成しているものがあれば、それをお示ししてください。 引き続きまして、貸付用地の使用規制、本来の業務以外にも例えば岩国市がイベントをやるとかなんかのときには貸していただけるとか、交通局がフレンドシップデーで駐車場として有料で貸してもいいのかとか、いろんなイベントをやってもいいのかとか、いろんな規制があるのかないのか、貸し付けるに当たって。 今回が、無償貸与が最後の助成といいますか、例えば増資をしなくても株式会社いわくにバスが運行がずっと継続していけて、破綻することがないのか。この経営状況を鑑みて、5年間破綻しなくて、無償貸与をやれば市民の足が確実に確保できるかという質疑であります。よろしくお願いいたします。いいですか。 ◎交通局長(山近剛君)  まず、固定資産の評価額でございますが、土地部分が合計で、日の出と長野尻と錦見がございますが、820万が評価額ですね。それと、建物部分でございますが、トータルで900――済みません、桁間違いです。用地部分が81億8,200万円……。 ○議長(桑原敏幸君)  それも違うじゃろう。 ◎交通局長(山近剛君)  これは違う。済みません。(「時間おいてからでもええけえ、ちょっと整理してくださいよ」と呼ぶ者あり) ○議長(桑原敏幸君)  ちょっとここで暫時休憩しましょう。午後3時11分 休憩 ――――――――――――――――――――――――――――――午後3時30分 再開 ○議長(桑原敏幸君)  休憩前に引き続き、本会議を再開いたします。 ◎交通局長(山近剛君)  貴重な時間を費やしまして申しわけございませんでした。 まず、固定資産の評価額でございますが、仮評価でございますが、土地が、日の出町が2億400万、長野尻が1,200万、合計で2億1,600万でございます。建物につきましては、一部、仮評価がまだいたしておりません部分もございますので、帳簿価格の残存価格も含めまして1億900万というふうになっております。 2点目の会社への助成でございますが、一応、補助金ベースでお答えをいたしますと、現在の市の福祉乗車証制度による補助金と、いわゆる山間部の路線等の補助分――生活バス路線の補助金でございますが、その部分は現在も支出をしております。新しい会社になりましても、この補助金につきましては継続をするということで考えております。 このたびの議案でも提出しておりますが、新たに基金を設けますので、27年度からはノンステップバスの購入の補助とかバス待合所の上屋の整備の補助とか、そういったものを今後検討していきたいというふうに考えております。 用地の使用の制限についてでございますが、あくまで目的がバス事業の運行で貸し付けるものでございますので、現在のところ、それ以外の使用につきましてはちょっと困難ではないかというふうに考えております。 最後に、今後の経営状況でございますが、先ほど申し上げました補助金を継続して今後もいただけますし、先ほど御答弁いたしました料金改正もある程度前向きに考えてございますので、累積欠損金は今後も多少続くとは思いますが、大変厳しい状況ではございますが、会社の経営努力等によりまして今後も引き続いて努力されるのが会社の使命だというふうに思っております。 ○議長(桑原敏幸君)  いいですか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  ほかになければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、経済常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第44議案第58号指定管理者の指定について ○議長(桑原敏幸君)  日程第44 議案第58号 指定管理者の指定についてを議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎総務部長(杉岡匡君)  議案第58号 指定管理者の指定について御説明をいたします。 岩国市民会館の管理につきましては、平成24年4月1日から平成27年3月31日までの3年間、指定管理者であるアクティオ株式会社に行わせております。本施設は、昭和54年4月に供用開始した施設で、建設後既に35年余りが経過していることから、耐震補強工事とあわせた改修工事を平成29年1月末から着手する予定でございます。 工事期間中、市民会館を閉館する必要があることから、このたびの指定管理期間は1年10カ月と短期になり、また、その間におきましても適切な運営が確実に確保できることに加え、施設に関する現場の声を改修計画に反映させることができることから、これまで2期6年間にわたり本施設の適正な管理・運営を行ってきた実績のあるアクティオ株式会社を岩国市民会館の指定管理候補者として適任と判断し、岩国市公の施設に係る指定管理者の指定の手続等に関する条例施行規則第2条第3号及び第5号の規定に基づき、非公募により選定いたしましたので、引き続き、本年4月1日から平成29年1月31日までの1年10カ月間、指定管理者として指定することについて、市議会の議決を求めるものでございます。 以上、御審議のほど、よろしくお願いをいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、総務常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第45議案第59号指定管理者の指定について ○議長(桑原敏幸君)  日程第45 議案第59号 指定管理者の指定についてを議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎産業振興部長(平井健司君)  議案第59号 指定管理者の指定について御説明します。 宇野千代生家の管理につきましては、平成24年4月1日から本年3月31日までの3年間、指定管理者である特定非営利活動法人宇野千代生家に行わせております。本施設は、宇野千代の生家の保存及び宇野千代に関する資料の収集、保存、展示等を行い、その活用を図るとともに、市民の文化の向上と発展に資することを目的に設置されたもので、平成18年7月から指定管理者制度による管理を行っております。 この間、建物の適正な維持管理はもちろんのこと、ウスズミザクラやもみじなど、庭の樹木等の管理も適正に行われ、その美しさで多くの人を魅了するとともに、訪れた方々に熱心に説明する会員のおもてなしの姿勢についても大変御好評をいただいているところでございます。 管理運営に係る収支につきましては、利用料金、商品収入等をもとに管理費及び事業費を賄っておられ、これも会員の宇野千代を慕う気持ちとボランティア精神に基づくものであります。また、宇野千代の遺品を所有する株式会社宇野千代の信頼も厚く、遺品を展示するイベントにも積極的な御協力をいただいております。 指定管理者の選定につきましては、公募を原則としておりますが、特定非営利活動法人宇野千代生家の管理実績を考慮した結果、本施設の効率的活用及び適正な管理の実施ができると認められるため、同法人を宇野千代生家の指定管理候補者として適任と判断し、岩国市公の施設に係る指定管理者の指定の手続等に関する条例施行規則第2条第3号の規定に基づき、非公募により選定いたしましたので、引き続き、本年4月1日から平成30年3月31日までの3年間、指定管理者として指定をすることについて、市議会の議決を求めるものでございます。 以上、御審議のほど、よろしくお願い申し上げます。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、経済常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第46議案第60号指定管理者の指定について ○議長(桑原敏幸君)  日程第46 議案第60号 指定管理者の指定についてを議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎錦総合支所長(松藤幾治君)  議案第60号 指定管理者の指定について御説明します。 寂地峡観光施設の管理につきましては、平成24年4月1日から本年3月31日までの3年間、指定管理者である寂地峡観光協会に行わせております。本施設は、西中国山地国定公園の一角をなす山口県と島根県との県境にまたがる県下最高峰の寂地山の麓に整備されており、歴史、文化、自然景観などの遊覧資産とレクリエーション機能を活用して、都市と農村部の交流や、促進や観光振興、地域の活性化を図るとともに、広く住民の憩いの場を提供することを目的とした施設でございます。 指定管理者の指定につきましては公募を原則としておりますが、現在の指定管理者である寂地峡観光協会は、長年施設を管理してきた地元住民から構成される団体であり、寂地峡の地形や歴史を熟知していることを利点に、現在まで施設の適正な管理運営を積み重ねられ、地域を挙げて寂地峡を支えてこられています。 このことから、施設の効率的活用及び適正な管理の実施ができると認められるため、寂地峡観光協会をこれらの施設の指定管理候補者として適任と判断し、岩国市公の施設に係る指定管理者の指定の手続等に関する条例施行規則第2条第3号の規定に基づき、非公募により選定いたしましたので、引き続き、本年4月1日から平成30年3月31日までの3年間、指定管理者として指定することについて、市議会の議決を求めるものでございます。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、経済常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第47議案第61号山口県市町総合事務組合の共同処理する事務及び規約の変更に関する協議について ○議長(桑原敏幸君)  日程第47 議案第61号 山口県市町総合事務組合の共同処理する事務及び規約の変更に関する協議についてを議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎総務部長(杉岡匡君)  議案第61号 山口県市町総合事務組合の共同処理する事務及び規約の変更に関する協議について御説明をいたします。 本議案は、山口県市町総合事務組合の共同処理する事務のうち、非常勤職員公務災害補償事務を共同処理する団体に、平成27年4月1日から新たに柳井市が加入することに伴い、山口県市町総合事務組合の共同処理する事務及び規約の変更を行うことに関して、地方自治法第286条第1項の規定に基づき、関係地方公共団体と協議して定めることについて、同法第290条の規定により市議会の議決を求めるものでございます。 以上、御審議のほど、よろしくお願いをいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、総務常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第48議案第62号市道路線の認定について ○議長(桑原敏幸君)  日程第48 議案第62号 市道路線の認定についてを議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎都市建設部長(松村知樹君)  議案第62号 市道路線の認定について御説明いたします。 本議案は、19路線の総延長約5,597メートルを新たに市道路線に認定し、適正な道路維持管理を実施しようとするものでございます。 その内訳でございますが、開発行為に伴う7路線の総延長が約737メートル及び市道編入条件を満たした12路線の総延長が約4,860メートルでございます。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、建設常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第49議案第63号市道路線の変更について ○議長(桑原敏幸君)  日程第49 議案第63号 市道路線の変更についてを議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎都市建設部長(松村知樹君)  議案第63号 市道路線の変更について御説明いたします。 本議案は、市道4路線の起終点を変更し、その総延長約1,301メートルを約1,429メートルに変更するものでございます。 その内訳でございますが、市道旭町33号線は昭和町藤生線整備事業に伴う終点の変更で、延長約1,008メートルを約1,078メートルに延伸するものでございます。 また、市道神東46号線、49号線、65号線は、さきの議案で市道路線に認定しようとしております神東85号線への接続部分の起終点の変更で、そのうち神東46号線は延長約109メートルを約62メートルに、神東49号線は延長約115メートルを約190メートルに、神東65号線は延長約69メートルを約98メートルに変更するものでございます。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、建設常任委員会に付託いたします。 以上をもちまして、本日の議事日程は全て終了いたしました。 ここでお諮りいたします。明2月27日から3月5日までの本会議は休会とし、次の本会議は3月6日に再開いたしたいと存じますが、これに御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  御異議なしと認め、さよう決しました。 本日はこれにて散会いたします。午後3時45分 散会 ――――――――――――――――――――――――――――――  地方自治法第123条第2項の規定により署名する。                         岩国市議会議長  桑 原 敏 幸                         岩国市議会議員  貴 船   斉                         岩国市議会議員  植 野 正 則                         岩国市議会議員  松 本 久 次...